せつなさ炸裂 ― 2003/07/02
うう…。ミズホのベンダーに置いていた非売品の金箱が、中の商品ごとなくなってしまいました><
中の商品が売れたかどうか確認するのに、いちいち中を開けて見ずに、箱をシングルクリックして確認していたから、非売品になってなけりゃ自分で気がついてたと思うのですが、ミスである可能性もまったく否定できるわけじゃありません。だけど、以前も実は非売品のはずの箱ごとなくなったことがあって、それからベンダーに非売品のコンテナを入れる時には、充分に注意してたはずなんですが…。
自分のミス以外にも、バグ技で非売品を買う方法があるとか、システム上のバグで消失したことが考えられます。実はそれを聞こうとGMコールしようとしたのですが、時間外…。うぅせつなさ炸裂っす><; 金箱を取り戻したいと考えてるわけじゃないですが(まだありますしね)、確実に非売品にしていても、こういう前例があるのかどうか、今後のためにも聞いておきたいと思いまして。GMサポート時間になったらまたコールしてみたいと思います。
はぁ~、ミズホの金箱って、高いんですよ。コオーナーバグで金箱がいくらでも手に入れられた時代にはまだミズホはなかったから、AoSでストロングボックスが廃止されて初めて流通しはじめたので、絶対数が少ないんですね。つうちゃんなんかアスカではバグ技で100個くらい持ってるって言うしw だからアスカでも現在は300~400Kするところが、ミズホでは400~1000Kくらいするんです。はっきりいって、今までベンダーで売れた金額より高くついたかもしれませんw;アスカでも金箱をベンダーで非売品にしていたので、早速引き上げて普通の木箱にしました。
それにしてもダメージでかいなぁ…。前のログ2軒が合体してでかい家になって、ステップと花壇部分にかぶるようになってしまったし、何より圧迫感がすごいし、もうミズホではへこみっぱなしです…。BODbookが導入されたら、ひっそりとした田舎にでも引っ越したいなぁ…。
256『金箱はゴミです。レアだなんて気のせい。補充する時とかに、なんかちょっとさわった拍子に箱に値段がついてしまう事があるらしいですよ。それで中身ごと買われてしまうって。それ狙って私もベンダー巡りしてるんですけどなかなか・・・。』
Kalma『でも今、まじで新しめのシャードでは、高値ついてるんですよ<金箱
どうせコールしても、値段がついてたんでしょうとか言われそうだからやめようかな…。』
中の商品が売れたかどうか確認するのに、いちいち中を開けて見ずに、箱をシングルクリックして確認していたから、非売品になってなけりゃ自分で気がついてたと思うのですが、ミスである可能性もまったく否定できるわけじゃありません。だけど、以前も実は非売品のはずの箱ごとなくなったことがあって、それからベンダーに非売品のコンテナを入れる時には、充分に注意してたはずなんですが…。
自分のミス以外にも、バグ技で非売品を買う方法があるとか、システム上のバグで消失したことが考えられます。実はそれを聞こうとGMコールしようとしたのですが、時間外…。うぅせつなさ炸裂っす><; 金箱を取り戻したいと考えてるわけじゃないですが(まだありますしね)、確実に非売品にしていても、こういう前例があるのかどうか、今後のためにも聞いておきたいと思いまして。GMサポート時間になったらまたコールしてみたいと思います。
はぁ~、ミズホの金箱って、高いんですよ。コオーナーバグで金箱がいくらでも手に入れられた時代にはまだミズホはなかったから、AoSでストロングボックスが廃止されて初めて流通しはじめたので、絶対数が少ないんですね。つうちゃんなんかアスカではバグ技で100個くらい持ってるって言うしw だからアスカでも現在は300~400Kするところが、ミズホでは400~1000Kくらいするんです。はっきりいって、今までベンダーで売れた金額より高くついたかもしれませんw;アスカでも金箱をベンダーで非売品にしていたので、早速引き上げて普通の木箱にしました。
それにしてもダメージでかいなぁ…。前のログ2軒が合体してでかい家になって、ステップと花壇部分にかぶるようになってしまったし、何より圧迫感がすごいし、もうミズホではへこみっぱなしです…。BODbookが導入されたら、ひっそりとした田舎にでも引っ越したいなぁ…。
256『金箱はゴミです。レアだなんて気のせい。補充する時とかに、なんかちょっとさわった拍子に箱に値段がついてしまう事があるらしいですよ。それで中身ごと買われてしまうって。それ狙って私もベンダー巡りしてるんですけどなかなか・・・。』
Kalma『でも今、まじで新しめのシャードでは、高値ついてるんですよ<金箱
どうせコールしても、値段がついてたんでしょうとか言われそうだからやめようかな…。』
探偵学園Qコミックス11巻の推理 ― 2003/07/02
11巻から始まった何とか姫伝説にまつわり、汚職政治家と土建屋が殺されるという話の推理。まだ結末を知らず、これから読むまたは見る予定がある人は、思いっきりネタバレ(推理段階だけど)しているので、読まないでほしい。
さて。
犯人は美人秘書の氷月。これはまず間違いない。ファックスの束の横に書かれていた文字は、反対から見ないといけない。何故ならファックスは若い番号が上に来る順で置かれていたはずなのに(後でDDSからから来たファックスを見れば明らか)、リュウ達はそれを揃える時に1を上に持ってきてしまっていたからだ。そうすると「カシや」と縦書きされていた文字が、最後の文字が少しゆがんでいるが横書きで「ヒツキ」と読める。これは超簡単。
それからキュウが言っていたある人物のおかしな言動とは、土建屋の死体が発見される直前に、氷月がキンタにかけた言葉。前日キンタはキュウとメグが露天風呂に入っているところを覗いていて、メグに見つかり、風呂桶で殴られ、顔が腫れ上がってしまった。しかし氷月はそれより前に風呂から上がり、以降朝まで探偵学園のメンバーに会うことはなかったのに、殺人が起きたりいきなり人に暴力をふるわれたりするような環境で、顔が腫れ上がっているのに理由もなく笑って「自業自得」という言葉に頷いているのだ。恐らく前夜土建屋の部屋の前を通ったキュウ達が、その話をしているところを、殺人現場のその部屋で聞いていたため、知っていたものと思われる。事実、何故キンタが怪我をしたか知らなかった民宿の娘は、キンタの顔を見て驚き原因を訊ねている。原因を知らなければこちらの方が自然な反応だろう。
で、もうひとつの謎が密室。この事件のキモはこれだと思われる。しかし巻末の予告ページにヒントがある。子供の腕が通るくらいの隙間がある換気扇は、コンクリの塊があるすぐ近くにある。犯人は底と蓋の部分がない段ボール箱か何かにビニールシートをぴったり敷きつめ、玄関の中に置き、その中に太めのホースを換気扇を通して入れておき、扉を閉め気味にして段ボールを整形し、鍵を閉めた後、ホースから生コンを注入、ある程度固まってから家に火をつける。段ボールは焼失、ビニールシートの側面は焼け焦げ、下だけ残った。私が推理したのはこんなところだ。
しかしこれにはいくつか難点がある。まず、いくら生コンとはいえ、子供の腕くらいの太さのホースを澱みなく流れるかどうかということ。生コンてあまり見たことないから知らないけど、結構ドロドロしていたような気がするので、途中でつまったりするんじゃないだろうか。それから、現場にあったコンクリの塊は見事な直方体で、角とかとんがっていた。段ボールとビニールシートのような柔らかい素材で、そんな角がとがったコンクリの直方体ができるのだろうか? 段ボールがわりと丈夫なのは知っているけど…。それから、生コンてどのくらいで固まるんだろう? あの塊はでかかったから、完全に固まる必要はなくても、外側が固まるだけでも結構時間がかかるように思う。計画時、そんなに時間がかかると、第一秘書などが不審に思って、火をつける前に別荘に来るとは考えなかったのだろうか? 以上が疑問点である。しかし、換気扇が玄関の近くにあるということから、これ以外の推理は思いつかない。段ボールとビニールシートではなく、もっと整形するのにいい素材があるのかもしれない。
さて、これで推理はすべて披露したわけだが、普通なら、これらの証拠で立件できるかどうかどうかちょっと疑問。何故ならまず、この密室トリックなら、氷月でなくても誰でもできるからだ。また、ファックスの束の横に書いてあったダイイングメッセージも、土建屋が後で氷月に読ませるつもりで書いたのかもしれないと弁護人が言うかも。そしてキンタの顔を見た時の氷月の反応も、実に心理的で曖昧な証拠であり、腕のいい弁護士ならいくらでも言いくるめられるような気もする。まぁ、この原作者、天樹征丸は、トリックはともかく推理を展開させるのはちと苦手のようで、これじゃ立件できないという証拠で追い詰めることがよくあるのだが。まぁ、大抵犯人がキュウ達の追及でゲロってしまうのがオチなんですけどね。多分後から自白を翻したりするようなことができないくらいのことが起きるんでしょうねー。
さて、本誌を読んでいる人にはもうすっかりわかっていることなので、この推理がてんで間違っていたらとても恥ずかしいのだが、敢えてまだ明かさないでほしい。コミックスを読む時の楽しみにしたいので…。明かしたらBBSとここでバンするからね^^
256『学生の時必死になって推理小説読んでる奴がトイレ行った隙に一番最後のページあたり見て犯人教えてあげたらブチギレました。マジで怒る事ないのに・・・。』
Kalma『そりゃああれですよ、ごろさんの好きなものにたとえれば、格闘技とか見てる最中に、試合の結果と決め技を教えられるようなもんですから。ああでもそれよりもっと酷いかな。推理小説の犯人当てってのは、最初しか楽しめませんからね。格闘技はビデオで何回見ても、好きな人なら楽しめるでしょ。』
Era『わし、ひそかな自慢があってね。たいがいの推理小説は何度読んでも、犯人当てを楽しめるのです。こないだなんかちょう古典のアクロイド殺し読んでうんうん唸っちゃった。まだ読んでないやつと、これまで読んだやつと、人生であと何回楽しめるんだろうとおもうとき、あまりのうれしさに眩暈がしそうです。』
Kalma『わしもそういえば、かなーり昔に読んだ推理小説の犯人は忘れたりしてるよ。
あまりに強烈に印象に残ってたやつは覚えてるけど、すらすらーっと読んで大して意外性も個性的なトリックもなければ、忘れちゃうな。
アクロイド殺しは………確かクリスティーの問題作ですよね。何が問題って、だって犯人が………!
それすら忘れちゃうえらさんて素敵です。』
Kalma『そうそう、もうひとつ、この推理に難点があったの思い出した。
コンクリートが固まる時に側面を支えていたはずのビニールシートと段ボールの焼け残りがまったくコンクリについてないのはおかしいよね。
型にするくらいぴっちりついてたんだとしたら、焼け焦げや焼け残りがついてて当然なんだけど、それがない。
うーん、やっぱり的外れかな…。』
さて。
犯人は美人秘書の氷月。これはまず間違いない。ファックスの束の横に書かれていた文字は、反対から見ないといけない。何故ならファックスは若い番号が上に来る順で置かれていたはずなのに(後でDDSからから来たファックスを見れば明らか)、リュウ達はそれを揃える時に1を上に持ってきてしまっていたからだ。そうすると「カシや」と縦書きされていた文字が、最後の文字が少しゆがんでいるが横書きで「ヒツキ」と読める。これは超簡単。
それからキュウが言っていたある人物のおかしな言動とは、土建屋の死体が発見される直前に、氷月がキンタにかけた言葉。前日キンタはキュウとメグが露天風呂に入っているところを覗いていて、メグに見つかり、風呂桶で殴られ、顔が腫れ上がってしまった。しかし氷月はそれより前に風呂から上がり、以降朝まで探偵学園のメンバーに会うことはなかったのに、殺人が起きたりいきなり人に暴力をふるわれたりするような環境で、顔が腫れ上がっているのに理由もなく笑って「自業自得」という言葉に頷いているのだ。恐らく前夜土建屋の部屋の前を通ったキュウ達が、その話をしているところを、殺人現場のその部屋で聞いていたため、知っていたものと思われる。事実、何故キンタが怪我をしたか知らなかった民宿の娘は、キンタの顔を見て驚き原因を訊ねている。原因を知らなければこちらの方が自然な反応だろう。
で、もうひとつの謎が密室。この事件のキモはこれだと思われる。しかし巻末の予告ページにヒントがある。子供の腕が通るくらいの隙間がある換気扇は、コンクリの塊があるすぐ近くにある。犯人は底と蓋の部分がない段ボール箱か何かにビニールシートをぴったり敷きつめ、玄関の中に置き、その中に太めのホースを換気扇を通して入れておき、扉を閉め気味にして段ボールを整形し、鍵を閉めた後、ホースから生コンを注入、ある程度固まってから家に火をつける。段ボールは焼失、ビニールシートの側面は焼け焦げ、下だけ残った。私が推理したのはこんなところだ。
しかしこれにはいくつか難点がある。まず、いくら生コンとはいえ、子供の腕くらいの太さのホースを澱みなく流れるかどうかということ。生コンてあまり見たことないから知らないけど、結構ドロドロしていたような気がするので、途中でつまったりするんじゃないだろうか。それから、現場にあったコンクリの塊は見事な直方体で、角とかとんがっていた。段ボールとビニールシートのような柔らかい素材で、そんな角がとがったコンクリの直方体ができるのだろうか? 段ボールがわりと丈夫なのは知っているけど…。それから、生コンてどのくらいで固まるんだろう? あの塊はでかかったから、完全に固まる必要はなくても、外側が固まるだけでも結構時間がかかるように思う。計画時、そんなに時間がかかると、第一秘書などが不審に思って、火をつける前に別荘に来るとは考えなかったのだろうか? 以上が疑問点である。しかし、換気扇が玄関の近くにあるということから、これ以外の推理は思いつかない。段ボールとビニールシートではなく、もっと整形するのにいい素材があるのかもしれない。
さて、これで推理はすべて披露したわけだが、普通なら、これらの証拠で立件できるかどうかどうかちょっと疑問。何故ならまず、この密室トリックなら、氷月でなくても誰でもできるからだ。また、ファックスの束の横に書いてあったダイイングメッセージも、土建屋が後で氷月に読ませるつもりで書いたのかもしれないと弁護人が言うかも。そしてキンタの顔を見た時の氷月の反応も、実に心理的で曖昧な証拠であり、腕のいい弁護士ならいくらでも言いくるめられるような気もする。まぁ、この原作者、天樹征丸は、トリックはともかく推理を展開させるのはちと苦手のようで、これじゃ立件できないという証拠で追い詰めることがよくあるのだが。まぁ、大抵犯人がキュウ達の追及でゲロってしまうのがオチなんですけどね。多分後から自白を翻したりするようなことができないくらいのことが起きるんでしょうねー。
さて、本誌を読んでいる人にはもうすっかりわかっていることなので、この推理がてんで間違っていたらとても恥ずかしいのだが、敢えてまだ明かさないでほしい。コミックスを読む時の楽しみにしたいので…。明かしたらBBSとここでバンするからね^^
256『学生の時必死になって推理小説読んでる奴がトイレ行った隙に一番最後のページあたり見て犯人教えてあげたらブチギレました。マジで怒る事ないのに・・・。』
Kalma『そりゃああれですよ、ごろさんの好きなものにたとえれば、格闘技とか見てる最中に、試合の結果と決め技を教えられるようなもんですから。ああでもそれよりもっと酷いかな。推理小説の犯人当てってのは、最初しか楽しめませんからね。格闘技はビデオで何回見ても、好きな人なら楽しめるでしょ。』
Era『わし、ひそかな自慢があってね。たいがいの推理小説は何度読んでも、犯人当てを楽しめるのです。こないだなんかちょう古典のアクロイド殺し読んでうんうん唸っちゃった。まだ読んでないやつと、これまで読んだやつと、人生であと何回楽しめるんだろうとおもうとき、あまりのうれしさに眩暈がしそうです。』
Kalma『わしもそういえば、かなーり昔に読んだ推理小説の犯人は忘れたりしてるよ。
あまりに強烈に印象に残ってたやつは覚えてるけど、すらすらーっと読んで大して意外性も個性的なトリックもなければ、忘れちゃうな。
アクロイド殺しは………確かクリスティーの問題作ですよね。何が問題って、だって犯人が………!
それすら忘れちゃうえらさんて素敵です。』
Kalma『そうそう、もうひとつ、この推理に難点があったの思い出した。
コンクリートが固まる時に側面を支えていたはずのビニールシートと段ボールの焼け残りがまったくコンクリについてないのはおかしいよね。
型にするくらいぴっちりついてたんだとしたら、焼け焦げや焼け残りがついてて当然なんだけど、それがない。
うーん、やっぱり的外れかな…。』
残照 ― 2003/07/08
ろくろくそうこが廃刊状態になっているようだ。ろくろくそうこというのは、1年間に渡って、私がスタッフを経験したHP紹介メルマガなのだが、いろいろあってやめてしまい、2年あまりが経過した。やめた後もしばらく講読していたのだが、しばらくして内容が一新されてしまい、なじみのあるスタッフがまったくいなくなってしまったので、講読を中止してからもう1年くらいになるか。それからもごくたまにHPに行ってみたりしていたのだが、今日久々にHPにいってみたらサイトが消えている。驚いてググってみると、どうやら今年の頭あたりからほとんど休刊状態のようで、最後の方の内容はもう、どうでもいいような短いくだらないものだった。最後の時点でどのくらい読者がいたのか知らないが、これなら読者が逃げて当たり前だな。
ろくろくでスタッフやってた時は、ほんと、いろいろあったけど、今思い返せば、スタッフの仲がよくておしゃべりしたりするのがなかなか楽しかった。メールが中心のおしゃべりで、私はどちらかというとあまり発言しない方だったけど、皆元気がよくて、トラブルがあった時も協力したりして、なんか大学時代のサークル活動を思い出すようなグループだったように思う。メルマガ業界ってのも結構生き馬の目を抜くようなところで、裏ではいろいろ言われてたようだけど、私達は〆切に追われながらも結構楽しくやっていた。そんな思い出ばかりだ。
その土壌となったろくろくそうこが、まったく形を違えてしまった挙げ句、廃刊状態………時代は変わったんだなと思う。実はこの件について、当時表の編集長をやっていて、私がやめてから間もなくやめていった女性にメールを出して問い合わせたのだが、そのメールアドレスもすでに使われていなかった…。その人は、私がやっていたUOに興味を持って、自分もやろうかなとか言っていた人だったのに。ま、聞こうと思えば他のスタッフにも聞くことはできるのだろうけど(皆が皆メルアド変わってるわけじゃないだろうから)、私自身の追及心はここまでかな、と思う。
メルマガは既に廃刊、同僚だったスタッフも雲隠れ。ろくろくのスタッフとして働いた1年間は、ひょっとして夢だったんじゃないだろうかと思えてきた。現在はあちこちに残ってるデータも、そのうち消えゆくだろう。そして、ろくろくそうこというメルマガがあり、そのスタッフのひとりにKalmaという人物がいたということは、私の思い出の中だけの事実になるのだ。
いろいろあったけど、結構楽しかった。今はいい思い出。
256『(iAi) 私もインターネット始めた頃の師匠に連絡とりたいんですけど、どうする事もできません。UO始めた頃ずっといつも一緒に遊んでたあの人はいまどうしているだろうか。ゥゥゥゥ』
Kalma『え、誰だろう。がすとん?』
ろくろくでスタッフやってた時は、ほんと、いろいろあったけど、今思い返せば、スタッフの仲がよくておしゃべりしたりするのがなかなか楽しかった。メールが中心のおしゃべりで、私はどちらかというとあまり発言しない方だったけど、皆元気がよくて、トラブルがあった時も協力したりして、なんか大学時代のサークル活動を思い出すようなグループだったように思う。メルマガ業界ってのも結構生き馬の目を抜くようなところで、裏ではいろいろ言われてたようだけど、私達は〆切に追われながらも結構楽しくやっていた。そんな思い出ばかりだ。
その土壌となったろくろくそうこが、まったく形を違えてしまった挙げ句、廃刊状態………時代は変わったんだなと思う。実はこの件について、当時表の編集長をやっていて、私がやめてから間もなくやめていった女性にメールを出して問い合わせたのだが、そのメールアドレスもすでに使われていなかった…。その人は、私がやっていたUOに興味を持って、自分もやろうかなとか言っていた人だったのに。ま、聞こうと思えば他のスタッフにも聞くことはできるのだろうけど(皆が皆メルアド変わってるわけじゃないだろうから)、私自身の追及心はここまでかな、と思う。
メルマガは既に廃刊、同僚だったスタッフも雲隠れ。ろくろくのスタッフとして働いた1年間は、ひょっとして夢だったんじゃないだろうかと思えてきた。現在はあちこちに残ってるデータも、そのうち消えゆくだろう。そして、ろくろくそうこというメルマガがあり、そのスタッフのひとりにKalmaという人物がいたということは、私の思い出の中だけの事実になるのだ。
いろいろあったけど、結構楽しかった。今はいい思い出。
256『(iAi) 私もインターネット始めた頃の師匠に連絡とりたいんですけど、どうする事もできません。UO始めた頃ずっといつも一緒に遊んでたあの人はいまどうしているだろうか。ゥゥゥゥ』
Kalma『え、誰だろう。がすとん?』
ロードオブザリングのキャラクターに、UOのスキルを当てはめてみる。 ― 2003/07/16
■フロド
ハイド GM
ステルス GM
フォーカス GM
書写 GM
レジスト 80
ソード 70
タク 30
レスリング 50
ハイドとステルスがGMなのは、ホビットであるため。
フォーカスは長旅を歩き抜いたことから。
書写は今回の冒険をまとめた書物を書いたことから。
レジはナズグルの呪いの剣に耐え抜いたことから。
ソードはまぁ、並よりできるかなと。
タクティクスは習った程度。
レスリングはゴクリと格闘したことから、このくらいかなと。
なかなか難しい構成(マゲなしなのに書写GMとか)だが、まだ成長の余裕はありそうなキャラクターです。
■サム
ハイド GM
ステルス GM
フォーカス GM
料理 GM
レスリング 80
タク 50
ハイド、ステルス、フォーカスの理由はフロドと同じ。
料理は言うまでもないですね。
レスリングがちょっと高めなのは、フロドよりは腕っぷしが強そうだから。
でも確か剣で戦闘した場面がなかったので、武器スキルはなし。
ガーデニングのスキルがあれば間違いなく120でしょう。
■アラゴルン
ソード 120
タク 120
アナトミ 120
ヒーリング 120
パラディン 120
フォーカス GM
トラッキング GM
ハイド GM
なんか720すら突破してますが………文句なしの優秀な戦士ですね。
放浪生活していたので、トラッキングやハイドも高いので、UOではなかなかバランス取りづらいですが。
余裕があればキャンピングも入れたかったですね。
■レゴラス
弓 120
タク GM
アナトミ GM
フォーカス GM
トラッキング GM
探知 GM
霊話 GM
このままでもイケる構成です。実用的にしたければ探知落としてマゲですね。
でもエルフの五感が鋭いのはやはり、トラッキングと探知GMということで表現したいところ。
霊話はエルフの神秘的なイメージからですが、死体の精気吸ったりはしないと思う…。
■ギムリ
ソード 120
斧 GM
タク 120
アナトミ GM
フォーカス GM
武器鑑定 GM
盾 GM
斧にパワスクがあれば120にしたいところですが。
武器鑑定はドワーフだから武器には強いだろうってことで。
盾は盾使うわけでなく、斧による防御率を高めるためです。
そこまで斧戦士に徹したキャラクターなわけです。
ただ防御は鎧に頼ってるので、一撃必殺のキャラクターですね。
■ガンダルフ
魔法 120
EI 120
瞑想 120
書写 GM
メイス GM
レジ GM
タク GM
ガンダルフは魔法使いというイメージが強いですが、実際は魔法戦士です。
それはモリアの洞窟でデーモンと肉弾戦したことからわかります。
しかしやはり彼は魔法の方に長けているということで、魔法系はパワスク仕様、戦士系はGMに抑えてみました。
武器がメイスなのは、彼が持っているのが杖だから。
実際再現するなら、720突破してるので、魔法系は120のまま、タク、レジあたりを控えめにする必要がありますね。
いや~なかなかこういう妄想をするのは楽しいですね。
どこかLoRギルドとか作ってこんなキャラ作ってRPしてくれると楽しいのですが。
ハイド GM
ステルス GM
フォーカス GM
書写 GM
レジスト 80
ソード 70
タク 30
レスリング 50
ハイドとステルスがGMなのは、ホビットであるため。
フォーカスは長旅を歩き抜いたことから。
書写は今回の冒険をまとめた書物を書いたことから。
レジはナズグルの呪いの剣に耐え抜いたことから。
ソードはまぁ、並よりできるかなと。
タクティクスは習った程度。
レスリングはゴクリと格闘したことから、このくらいかなと。
なかなか難しい構成(マゲなしなのに書写GMとか)だが、まだ成長の余裕はありそうなキャラクターです。
■サム
ハイド GM
ステルス GM
フォーカス GM
料理 GM
レスリング 80
タク 50
ハイド、ステルス、フォーカスの理由はフロドと同じ。
料理は言うまでもないですね。
レスリングがちょっと高めなのは、フロドよりは腕っぷしが強そうだから。
でも確か剣で戦闘した場面がなかったので、武器スキルはなし。
ガーデニングのスキルがあれば間違いなく120でしょう。
■アラゴルン
ソード 120
タク 120
アナトミ 120
ヒーリング 120
パラディン 120
フォーカス GM
トラッキング GM
ハイド GM
なんか720すら突破してますが………文句なしの優秀な戦士ですね。
放浪生活していたので、トラッキングやハイドも高いので、UOではなかなかバランス取りづらいですが。
余裕があればキャンピングも入れたかったですね。
■レゴラス
弓 120
タク GM
アナトミ GM
フォーカス GM
トラッキング GM
探知 GM
霊話 GM
このままでもイケる構成です。実用的にしたければ探知落としてマゲですね。
でもエルフの五感が鋭いのはやはり、トラッキングと探知GMということで表現したいところ。
霊話はエルフの神秘的なイメージからですが、死体の精気吸ったりはしないと思う…。
■ギムリ
ソード 120
斧 GM
タク 120
アナトミ GM
フォーカス GM
武器鑑定 GM
盾 GM
斧にパワスクがあれば120にしたいところですが。
武器鑑定はドワーフだから武器には強いだろうってことで。
盾は盾使うわけでなく、斧による防御率を高めるためです。
そこまで斧戦士に徹したキャラクターなわけです。
ただ防御は鎧に頼ってるので、一撃必殺のキャラクターですね。
■ガンダルフ
魔法 120
EI 120
瞑想 120
書写 GM
メイス GM
レジ GM
タク GM
ガンダルフは魔法使いというイメージが強いですが、実際は魔法戦士です。
それはモリアの洞窟でデーモンと肉弾戦したことからわかります。
しかしやはり彼は魔法の方に長けているということで、魔法系はパワスク仕様、戦士系はGMに抑えてみました。
武器がメイスなのは、彼が持っているのが杖だから。
実際再現するなら、720突破してるので、魔法系は120のまま、タク、レジあたりを控えめにする必要がありますね。
いや~なかなかこういう妄想をするのは楽しいですね。
どこかLoRギルドとか作ってこんなキャラ作ってRPしてくれると楽しいのですが。
無心 ― 2003/07/20
ああ…蒸し暑くて何もする気が起きない。今日は寝起きが悪かったせいか、鈍い頭痛もするし、UOはバルクもらっただけだし、後は寝ながらコナンの最新刊読んだり、冷たいもの食ったりしてるだけ。どうでもいいようなクサい再放送のドラマ見たりさ。
日は照ってないから、風邪が吹いたり扇風機にあたったりすれば、そんな暑くもないのだけど、湿気がものすごいから、無風だとじとーっとしてくる。ああもう最悪。ほんと北海道にでも引っ越したいです。
と前に言ったらあにきが、寒いのがいやになるよと言っていたけど、なんかこう、カップメンとかレトルト食品とか保存食とか用意してさ、冬ごもりしてみたいねー。地面に穴掘って、どーも君のうさじいみたいな家に住んでさぁ。半年ほど出て来ないの。
あーもー、暑いってほんとやだ><
Kalma『ああ、なんだかね。3月頃の牧場BBS見てみたのだけど…今とは天地の差ほど活気があるね。いつからこんなになってしまったのだろうね。明日は休みだってのに、今もIRCには4人しかいないし、まぁこれから増えるのかもしれないけど、その中でUOでも会える人って少ないしね。
いつだか冗談半分に、他のギルド探してるって書いたけど、実はもう1つ当たりつけてるんだよね。なんかゲヒンなとこだけど、何とかやってけそうだよ。夜は牧場メインだから行ってないけど、こう夜になっても人がいないようだと、あっちメインになっちゃうかもね…。
なんつうかね、もう自分の力だけじゃどうしようもないっす。人を頼ることがそもそも間違いなのだろうけど、UOで友達を作るってのは、決してひとりでできることじゃない。でもひとりずつ確保していくのは大変だし、それなら人が用意してくれた枠に入ってみるのもひとつの方法だと思うんだよね。
私が好きなくらい、他の人はUOが好きじゃない。そう気づいた時に、まぁ、おのずと取るべき方針は、見えてたんだけどね。あと、パブ19が入って落ち着いたら、もうひとつ考えていた取るべき方針を実行しようかと思ってます。』
256『暑いのも人いないのも気のせいだよ。気のせい気のせい・・・。』
Kalma『いやもう終わりでしょ。
気のせいというならば、牧場に人が集まって毎日のように狩りに行ってたことが、気のせいだね。
ごろさんはいいなぁ。ひとりでも楽しめて。』
日は照ってないから、風邪が吹いたり扇風機にあたったりすれば、そんな暑くもないのだけど、湿気がものすごいから、無風だとじとーっとしてくる。ああもう最悪。ほんと北海道にでも引っ越したいです。
と前に言ったらあにきが、寒いのがいやになるよと言っていたけど、なんかこう、カップメンとかレトルト食品とか保存食とか用意してさ、冬ごもりしてみたいねー。地面に穴掘って、どーも君のうさじいみたいな家に住んでさぁ。半年ほど出て来ないの。
あーもー、暑いってほんとやだ><
Kalma『ああ、なんだかね。3月頃の牧場BBS見てみたのだけど…今とは天地の差ほど活気があるね。いつからこんなになってしまったのだろうね。明日は休みだってのに、今もIRCには4人しかいないし、まぁこれから増えるのかもしれないけど、その中でUOでも会える人って少ないしね。
いつだか冗談半分に、他のギルド探してるって書いたけど、実はもう1つ当たりつけてるんだよね。なんかゲヒンなとこだけど、何とかやってけそうだよ。夜は牧場メインだから行ってないけど、こう夜になっても人がいないようだと、あっちメインになっちゃうかもね…。
なんつうかね、もう自分の力だけじゃどうしようもないっす。人を頼ることがそもそも間違いなのだろうけど、UOで友達を作るってのは、決してひとりでできることじゃない。でもひとりずつ確保していくのは大変だし、それなら人が用意してくれた枠に入ってみるのもひとつの方法だと思うんだよね。
私が好きなくらい、他の人はUOが好きじゃない。そう気づいた時に、まぁ、おのずと取るべき方針は、見えてたんだけどね。あと、パブ19が入って落ち着いたら、もうひとつ考えていた取るべき方針を実行しようかと思ってます。』
256『暑いのも人いないのも気のせいだよ。気のせい気のせい・・・。』
Kalma『いやもう終わりでしょ。
気のせいというならば、牧場に人が集まって毎日のように狩りに行ってたことが、気のせいだね。
ごろさんはいいなぁ。ひとりでも楽しめて。』
ドツボの中からこんにちわ ― 2003/07/23
ほんといろいろありますねぇ。こんだけ生きてると。いろいろあって、いろいろ思って、自分なりの結論を出して、それに添って行動してるはずなのに、ふと、何やってんだ自分とか思ったり。結局、本当はどうしなきゃいけないとか、どうあるべきなのかっていう、根本の部分を見失っているから、その根腐れしてる上の部分で何をどうあがいても、何の解決にもならんということですな。
今日でも、ヘイブンで新人勧誘してみたんですけど、私なんか結構恥ずかしがり屋だから(ごろーには負けるけど)、なかなかギルド入りませんか~とか言えないんですね。そしたら後から来たぷっちんが牧場まったり倶楽部新メンバー募集!とか言って駆けずり回ってるから、ああすげぇなあ、私もああでなきゃ…とか思ってたら、隣でたむろってた集団が、私がそのぷっちんと同じギルドだということを知ってか知らずか、「まったり」って言葉に異様に反応して、要約すると最低だと言いあってるわけです。もうアホかと。あんたらがどんな修羅場をくぐり抜けてきたか知らないけど、「まったり」ていう名前ついてるだけで馬鹿にするのはいかがなものか。ていうか、周りに人がたくさんいるところで、そうやって他人をコケにするようなお子様が、何が修羅場かと。結局自分らもヘイブンバンク前でまったりしてることには変わりなし。
つうかねー、まったりじゃねぇよなもう。危急存亡の秋だから。まったりしてられなくなったから、新メン募集してんだよねぇ。で、集まったのは2人。新人とかじゃなくて、いかにも暇だからヘイブンうろついてそうな、高フェイム&高級服コンピ。バンク前での暇潰しの延長みたいな感じで、あんま好感触ではなかったけど、とりあえず明日また狩りに行く約束はとりつけた。来るか来ないかは知らないけど。
まぁいいんですよ。最近になって、やっと気づいた。やっぱ、UOとかインターネットとかだけでつながってる人って、本当のつながりじゃない。いや、リアルだってそうかも。家族とか親戚とか近所とか職場が同じとか、そういうつながりがないと、なかなか続かないものです。ていうか、近所の人は引越しちゃえばそれまでだし、職場の人だってそこ辞めちゃえばそれまで。結局そうなんだと。私はなんか、高校時代の友人とわりと長続きしてきたから気づくのが遅れたけど、やっぱ、血のつながりでもなければ、互いにかかってた共通項が外れた時、その仲は崩壊するのね。今ある共通項の中にいる人達とうまくやってって、寂しさを紛らわすしかないんです。それで本当にいい友人になれればそれはそれでいいし、また崩壊するなら次を探すだけ。だから不器用な人はいつまでも寂しいんだな。新しい友人探しにも、ある程度の諦観とコツみたいなのがあるからなぁ。まぁ中には一人の方が気楽でいいって人もいますけど、元気なうちはそれもいいかもねぇ。
うーん、根本の部分が崩れてるから、どんな論理展開しようと、説得力というものがないな…。やっぱかなり凹んでるのかな私。今日はこのくらいにしといてやります。
256『へこんでるなんて気のせい気のせい・・・。ドツボがあったら入りたい気分です!(>o<)』
Kalma『昨日の方々、今日2人ともちゃんと来ました。
どうやらというか、やはりというか、友人だったようで。
UOでは同じ家に住んでいるようです。
彼らが帰るのにゲートを出したのに、荷物整理のため牧場を駆け回ってたらつい突っ込んじゃって、わかった次第。
フレンドにしてもらったりして、夫婦漫才を聞かされましたw
ま、暇ってのは合ってるだろうけど、悪意とかはないみたいなので、少し様子見たいと思います。
だってそこの家にギルド石あったからねw
ギルメンとかじゃなく、一緒に行動できる友人みたいな、一時期のリフトさんみたいな感じになれればいいなーと思います。
あと、ぷっちんがムゲソでUO婚してるち○げの生えてきた方のがっくんが、どうやらアスカで修行してるようです。
そのうち牧場を訪れるかもしれません。
もし来たとしたら、最年少メンバーですね。
楽しみです。
一喜一憂する毎日。
えらさんの送別会とかも開いた方がいいかなぁと思ってみたり。』
Era『え、本当じゃないの?これにせもの?本物ってどこにあるの?ぜんぶ本当なんdeない?』
256『すべて仮想現実で説明がつきます』
Kalma『本物と本当は違う。
本物であっても本当じゃないかもしれないし、本当じゃなくても本物ってこともあるかもしれない。
本物で本当なら一番いいんだけど、本物でも本当でもなければ最悪か。
えらさんならわかるとおもうけど、私たちが見ている世界はすべて、一度自分の脳というフィルターを通した世界です。
本当とはそのフィルターを通る事象であり、本物はフィルターに関係なく存在する事象。
と私は解釈していますが、実のところ、よくわかってません。』
Era『うへぇそうなのか~じゃあ「ひょっとすると本物じゃないかもしれないけど本当」でおながいします。』
Kalma『「ひょっとすると本物じゃないかもしれないけど本当」、はいりまーす。こちらでお召し上がりですか?』
今日でも、ヘイブンで新人勧誘してみたんですけど、私なんか結構恥ずかしがり屋だから(ごろーには負けるけど)、なかなかギルド入りませんか~とか言えないんですね。そしたら後から来たぷっちんが牧場まったり倶楽部新メンバー募集!とか言って駆けずり回ってるから、ああすげぇなあ、私もああでなきゃ…とか思ってたら、隣でたむろってた集団が、私がそのぷっちんと同じギルドだということを知ってか知らずか、「まったり」って言葉に異様に反応して、要約すると最低だと言いあってるわけです。もうアホかと。あんたらがどんな修羅場をくぐり抜けてきたか知らないけど、「まったり」ていう名前ついてるだけで馬鹿にするのはいかがなものか。ていうか、周りに人がたくさんいるところで、そうやって他人をコケにするようなお子様が、何が修羅場かと。結局自分らもヘイブンバンク前でまったりしてることには変わりなし。
つうかねー、まったりじゃねぇよなもう。危急存亡の秋だから。まったりしてられなくなったから、新メン募集してんだよねぇ。で、集まったのは2人。新人とかじゃなくて、いかにも暇だからヘイブンうろついてそうな、高フェイム&高級服コンピ。バンク前での暇潰しの延長みたいな感じで、あんま好感触ではなかったけど、とりあえず明日また狩りに行く約束はとりつけた。来るか来ないかは知らないけど。
まぁいいんですよ。最近になって、やっと気づいた。やっぱ、UOとかインターネットとかだけでつながってる人って、本当のつながりじゃない。いや、リアルだってそうかも。家族とか親戚とか近所とか職場が同じとか、そういうつながりがないと、なかなか続かないものです。ていうか、近所の人は引越しちゃえばそれまでだし、職場の人だってそこ辞めちゃえばそれまで。結局そうなんだと。私はなんか、高校時代の友人とわりと長続きしてきたから気づくのが遅れたけど、やっぱ、血のつながりでもなければ、互いにかかってた共通項が外れた時、その仲は崩壊するのね。今ある共通項の中にいる人達とうまくやってって、寂しさを紛らわすしかないんです。それで本当にいい友人になれればそれはそれでいいし、また崩壊するなら次を探すだけ。だから不器用な人はいつまでも寂しいんだな。新しい友人探しにも、ある程度の諦観とコツみたいなのがあるからなぁ。まぁ中には一人の方が気楽でいいって人もいますけど、元気なうちはそれもいいかもねぇ。
うーん、根本の部分が崩れてるから、どんな論理展開しようと、説得力というものがないな…。やっぱかなり凹んでるのかな私。今日はこのくらいにしといてやります。
256『へこんでるなんて気のせい気のせい・・・。ドツボがあったら入りたい気分です!(>o<)』
Kalma『昨日の方々、今日2人ともちゃんと来ました。
どうやらというか、やはりというか、友人だったようで。
UOでは同じ家に住んでいるようです。
彼らが帰るのにゲートを出したのに、荷物整理のため牧場を駆け回ってたらつい突っ込んじゃって、わかった次第。
フレンドにしてもらったりして、夫婦漫才を聞かされましたw
ま、暇ってのは合ってるだろうけど、悪意とかはないみたいなので、少し様子見たいと思います。
だってそこの家にギルド石あったからねw
ギルメンとかじゃなく、一緒に行動できる友人みたいな、一時期のリフトさんみたいな感じになれればいいなーと思います。
あと、ぷっちんがムゲソでUO婚してるち○げの生えてきた方のがっくんが、どうやらアスカで修行してるようです。
そのうち牧場を訪れるかもしれません。
もし来たとしたら、最年少メンバーですね。
楽しみです。
一喜一憂する毎日。
えらさんの送別会とかも開いた方がいいかなぁと思ってみたり。』
Era『え、本当じゃないの?これにせもの?本物ってどこにあるの?ぜんぶ本当なんdeない?』
256『すべて仮想現実で説明がつきます』
Kalma『本物と本当は違う。
本物であっても本当じゃないかもしれないし、本当じゃなくても本物ってこともあるかもしれない。
本物で本当なら一番いいんだけど、本物でも本当でもなければ最悪か。
えらさんならわかるとおもうけど、私たちが見ている世界はすべて、一度自分の脳というフィルターを通した世界です。
本当とはそのフィルターを通る事象であり、本物はフィルターに関係なく存在する事象。
と私は解釈していますが、実のところ、よくわかってません。』
Era『うへぇそうなのか~じゃあ「ひょっとすると本物じゃないかもしれないけど本当」でおながいします。』
Kalma『「ひょっとすると本物じゃないかもしれないけど本当」、はいりまーす。こちらでお召し上がりですか?』
粗忽眼 ― 2003/07/26
ちょっと思うところがあり、コンタクトレンズなどを新調してみました。今までハード(洗浄中に下に落として紛失)、縁無しメガネ(すぐ壊れた)、ソフト(やはり洗浄中に紛失)と、いろいろ変えてきて、どれも高いわりにすぐ使えなくなったので、もうこれではだめだと。壊れやすいものや洗わないといけないものは、私には猫に小判だと気づき(真珠の方は言っちゃだめです)、使い捨てにする決意をしました。
コンタクトレンズを使ったことのある人ならわかると思うけど、あれって買うの面倒くさいんですよね。メガネなんかだと、お店で視力計って、レンズがあれば加工してお渡し、なければ注文して1週間くらいしてお渡しという運びになるんだけど、コンタクトレンズは眼科医の診察を受けなきゃいけない。だから昔は専属の眼科医とかいるお店もあったんだけど、最近は不況のせいか、そういうのはぐっと減ってしまったみたいで、その代わり近くの普通の眼科医さんを利用というパターンが増えてきたようです。今日行ったところは、隣に眼科医さんがあって、土日とかもやってて、月・火休みというパターンでした。土日やってると、働いてる人が普通に行きやすいからか、込んでましたねー。それにしても眼科医の先生って、ずっと暗い部屋で診察してるけど、性格暗くならないのかしら…。
ま、それはいいとして、診察の結果、どうやら視力が一時期より少し回復していることがわかりました。別に目にいい生活とかしてないんだけど、どうしてだろう…と考えたら、最近あまりものを書かなくなってるからなんですね。私は机に向かって何か書く時に、どうしても姿勢が悪くなって、右目を近くに寄せる癖があるので、左右の視力が違ってきて、その上悪くなったようです。でも最近はほとんどパソコンですましてしまい、長時間ものを書くということがなくなった上、ソフトコンタクトをなくしてからは、日常はメガネとか全然かけない生活を送っていたので、そのせいじゃないかと。右0.2、左0.5と、まだ差がある上、悪いことには違いないのですが、以前は両目とも0.1とかだったので、回復したのはちょっと嬉しいですねー。右が悪いのは乱視が入っているからで、これはもうどうしようもないみたいです。
それから、診察の時に試験的にコンタクトを入れたのですが、使い捨てってのはソフトコンタクトしかないんですね。なので装用しても全然目に何か入れてるって感覚はなくて、すごい快適でした。そんなわけで、J&Jのワンデイアケビューを60回分購入しました。1万円也。これは1日(実質12時間くらい)装用したら、外して捨てるタイプで、2週間とか1カ月装用の使い捨てが、実際は洗って保存しなきゃならないのに対し、本当の意味で使い捨てです。毎日するわけでもないし、これでもいいかーと思いまして。考えてみたら、使い捨てじゃないやつも、保存液とか洗浄液とか(最近は一緒になったのは流行りですが)を、定期的に購入しないといけないので、それほど割高感はないですねぇ。封入された容器から出して装用し、装用が終わったら捨てる。ああ、気軽でいいなぁ。なくして困るなんてことはないし…。やはり粗忽者の私には、こういうのがちょうどいいかも。
Era『ソフトコンタクトって、はずすのめちゃくちゃ難しいよね?眼のなかに親指と人差し指をねじこんでぐりぐり…うぎゃーっ』
Kalma『うん、まぁ、慣れれば平気だけどね。箸や鉛筆とか針なんかは目に向けると怖いけどね。怖くない? 裁縫できません。』
256『まあ多少なりとも怖いでしょうけど、ひどいのは先端恐怖症ってやつ?思うけど目を手術する時とか視覚とかどーなってんのですか?マジ怖くない?』
turu『コンタクトは目にかかる負担が怖くて手を出しづらいんスよね~。だって1日10時間は確実にモニター見っぱなしだし。』
Kalma『今日初めてこないだ買ったコンタクト入れてみたんだけど、もう装用してるって感覚がなくて、してるの忘れる感じ。7時間くらいしてたらさすがにつらくなって外しましたけど。外してすぐ捨てれるから楽やわ~。』
コンタクトレンズを使ったことのある人ならわかると思うけど、あれって買うの面倒くさいんですよね。メガネなんかだと、お店で視力計って、レンズがあれば加工してお渡し、なければ注文して1週間くらいしてお渡しという運びになるんだけど、コンタクトレンズは眼科医の診察を受けなきゃいけない。だから昔は専属の眼科医とかいるお店もあったんだけど、最近は不況のせいか、そういうのはぐっと減ってしまったみたいで、その代わり近くの普通の眼科医さんを利用というパターンが増えてきたようです。今日行ったところは、隣に眼科医さんがあって、土日とかもやってて、月・火休みというパターンでした。土日やってると、働いてる人が普通に行きやすいからか、込んでましたねー。それにしても眼科医の先生って、ずっと暗い部屋で診察してるけど、性格暗くならないのかしら…。
ま、それはいいとして、診察の結果、どうやら視力が一時期より少し回復していることがわかりました。別に目にいい生活とかしてないんだけど、どうしてだろう…と考えたら、最近あまりものを書かなくなってるからなんですね。私は机に向かって何か書く時に、どうしても姿勢が悪くなって、右目を近くに寄せる癖があるので、左右の視力が違ってきて、その上悪くなったようです。でも最近はほとんどパソコンですましてしまい、長時間ものを書くということがなくなった上、ソフトコンタクトをなくしてからは、日常はメガネとか全然かけない生活を送っていたので、そのせいじゃないかと。右0.2、左0.5と、まだ差がある上、悪いことには違いないのですが、以前は両目とも0.1とかだったので、回復したのはちょっと嬉しいですねー。右が悪いのは乱視が入っているからで、これはもうどうしようもないみたいです。
それから、診察の時に試験的にコンタクトを入れたのですが、使い捨てってのはソフトコンタクトしかないんですね。なので装用しても全然目に何か入れてるって感覚はなくて、すごい快適でした。そんなわけで、J&Jのワンデイアケビューを60回分購入しました。1万円也。これは1日(実質12時間くらい)装用したら、外して捨てるタイプで、2週間とか1カ月装用の使い捨てが、実際は洗って保存しなきゃならないのに対し、本当の意味で使い捨てです。毎日するわけでもないし、これでもいいかーと思いまして。考えてみたら、使い捨てじゃないやつも、保存液とか洗浄液とか(最近は一緒になったのは流行りですが)を、定期的に購入しないといけないので、それほど割高感はないですねぇ。封入された容器から出して装用し、装用が終わったら捨てる。ああ、気軽でいいなぁ。なくして困るなんてことはないし…。やはり粗忽者の私には、こういうのがちょうどいいかも。
Era『ソフトコンタクトって、はずすのめちゃくちゃ難しいよね?眼のなかに親指と人差し指をねじこんでぐりぐり…うぎゃーっ』
Kalma『うん、まぁ、慣れれば平気だけどね。箸や鉛筆とか針なんかは目に向けると怖いけどね。怖くない? 裁縫できません。』
256『まあ多少なりとも怖いでしょうけど、ひどいのは先端恐怖症ってやつ?思うけど目を手術する時とか視覚とかどーなってんのですか?マジ怖くない?』
turu『コンタクトは目にかかる負担が怖くて手を出しづらいんスよね~。だって1日10時間は確実にモニター見っぱなしだし。』
Kalma『今日初めてこないだ買ったコンタクト入れてみたんだけど、もう装用してるって感覚がなくて、してるの忘れる感じ。7時間くらいしてたらさすがにつらくなって外しましたけど。外してすぐ捨てれるから楽やわ~。』
最近のコメント