7月期ドラマファーストインプレッション:追加2009/08/02

●華麗なるスパイ 日テレ系 土曜夜9時~
ジェームズ・ボンドへのオマージュがぎっしりつまったコメディドラマ。しかし残念ながら主人公の「どんな人間でも演じることができる詐欺師」という設定に、長瀬の演技力がついていっておらず、しかもその能力が問題の解決にあまり役に立ってないところが、すっきり腑に落ちない。また脱力系の演出もちぐはぐなイメージしか残らず、コメディなのに笑えない。あと初回の2時間は長すぎたね。75分くらいに収めればもっとよかったかも。ただ、こういったコメディドラマは数回こなした後、面白くなってくることもあるので、しばらくは見てみようかと思う。フカキョンが相変わらず可愛いね。
オススメ度 ★★☆☆☆

●こちら葛飾区亀有公園前派出所 TBS系 土曜夜8時頃~
私は原作をほとんど読んだことがないので、原作レイプとか言われてもどのへんがそうなのかわからないのだけれど、警官の制服が黄色やピンクだったり、派出所の遠景がはめ込み合成というような作りからして、ドラマというよりバラエティっぽく、ドリフとかひょうきん族を髣髴とさせた(初回たけしが出ていたので余計に)。ドラマとしての時間を持たせるためか、人情話も入っているが、大人の鑑賞に堪えるレベルではないことは確か。子供、それも10歳くらいまでの小学生が見るのにちょうどいいドラマだと思う。香取はちょっと飛ばしすぎの感もあるが、あれが彼なりの両津なのだろう。多分もう見ない。
オススメ度 ★☆☆☆☆



先日書いたインプレッションの中で、脱落してすでに見ていないのは「恋して悪魔」「ダンディダディ?」「コールセンターの恋人」の3本。前2本はまったく見る気にならず、コルセンはやってる時にチャンネル回してもなんかミムラが出てくるだけで見る気が失せて日テレのジブリに変えるという有様。どうも、ミムラはあまり好きなタイプじゃないらしい。意外と続いてるのが「赤鼻のセンセイ」。大泉は本当にウザいのだが、子供たちが可愛いのでつい見ちゃう。1~3回までは確かまえだまえだの漫才から入っていたが、不評なせいか、4回からは漫才なくなってたねw やはり担当者は2chとかチェックしてるのかな。今日はゲゲゲの鬼太郎の実写版映画2を見たけど、大泉ってほんと、ネズミ男が似合うわ…。あんだけのハマり役は、後にも先にも出てこないんじゃないかな。
追加しても相変わらずオススメは「リミット」と「任侠ヘルパー」。9係も意外と面白い。視聴率は科捜研が上だが、私的には9係の方が好きですね。