2011年1月期ドラマファーストインプレッション2011/02/02

●CONTROL 犯罪心理捜 フジテレビ 火曜夜9時~
ライトゥミーのパクリ。ホンボシと丸かぶり。主人公の里央の性格と、佐藤二朗演じる鑑識の以外見るべきところがないかも。何となく作りがスタイリッシュでつい見てしまう雰囲気は、絶対零度と同じ感じ。ほぼあれと同じと考えていいかも。
オススメ度 ★★☆☆☆

●フェイク 京都美術事件絵巻 NHK 火曜夜10時~
1時間に切られた2サス。キャラ付けもあまり深くなく、人間よりも骨董の方に重きを置いている感じ。京都の情緒的な美しい風景を背景に、殺人事件の謎を解きながら素晴らしい骨董品を鑑賞するのがこのドラマの正しい見方。
オススメ度 ★★☆☆☆

●ホンボシ~心理特捜事件簿~ テレビ朝日 木曜夜8時~
ライトゥミーのパクリ。CONTROLと丸かぶり。船越の暑苦しい演技につい引き込まれてしまう魅力はある。ただ4人の主役陣の50%が棒という悲劇的なキャスティングのせいで、これからどう転ぶかわからない。ライダーヲタとしては見所は桐山漣君。
オススメ度 ★★★☆☆

●告発~国選弁護人 テレビ朝日 木曜夜9時~
あんなにスタイリッシュでシニカルで面白かった古畑が、年寄り向きのドラマに出ている。年齢的に仕方がないことなんだろうけど、私の好みに少し合わない。原作に松本清張以外を使ってくれるのなら、まだ見れる回もあると思うが…。
オススメ度 ★★☆☆☆

●外交官 黒田康作 フジテレビ 木曜夜10時~
思ったより面白い。あまり好きな俳優さんが出ているわけでもないのに結構楽しめるということは、スタッフサイドが優れているということか。話の面白さは今期一番だと思う。山本高広の顔は忘れて見たいものだ。
オススメ度 ★★★★☆

●LADY~最後の犯罪プロファイル~ TBS 金曜夜10時~
主人公たちはへっぽこなんだけど、犯人サイドの描き方がうまい。内容は、プロファイルという言葉がすっかり世間にも浸透してしまった今、ちょっと古臭い感じがするが、スタイリッシュな味付けでごまかしている。
オススメ度 ★★☆☆☆

●ヘブンズ・フラワー TBS 金曜深夜
初回見たが、まだ小学生くらいの男の子に殺人の演技をさせていたりして、正直見るのがつらかった。何故実写化したんだろう。アニメ化で充分だと思うが。近未来の雰囲気は悪くなかった。でも多分もう見ない。
オススメ度 ★★☆☆☆

●隠密八百八町 NHK 土曜夜7時半~
地上波で見れる大河ドラマ以外のNHK時代劇最後の作品になってしまった。主役を初め、要所要所をベテランで〆ているので、安定して見れる雰囲気がある。ただやはりこういうドラマで30分という枠は中途半端なのは否めない。
オススメ度 ★★★☆☆

●デカワンコ 日テレ 土曜夜9時~
やはりキャラが濃すぎる。が、今までのところは何とか料理しきっている。基本コメディでミステリーはつけたしという感じだが、これからそれぞれのキャラを活かしながら、面白いストーリーを組み立てていってくれることを期待。
オススメ度 ★★★★☆

●江~姫たちの戦国~ NHK 日曜夜8時~
初回から主役マンセーが酷く鼻につく。作りは悪くないが、史実をちゃんと描かないのは大河では止めていただきたい。とにかくやりつくされた時代の話なので、この役者さんがこの武将になったら…というコスプレ感覚で見るとよいかも。
オススメ度 ★★☆☆☆

●冬のサクラ TBS 日曜夜9時~
大人の恋愛をしっとり描いてくれるのかと思いきや、難病ドラマ。苦手なので今後スルーする可能性大。ただこの手のドラマが好きな人にはいいと思う。作りは悪くない。佐藤健は今回は随分実際より年上の役をやってるね…。身の丈に合った役を見てみたいものだ。
オススメ度 ★★★☆☆

●Dr.伊良部一郎 テレビ朝日 日曜夜11時~
原作つきなので、話は面白そう。しかし主役の演技が壊滅的。予想はついてたけど。この演技が耐えれるかどうかでこのドラマの評価は分かれそう。話が面白そうなだけに、巧い人が演じたらどうなるのか見てみたい。脇の余はいい味出してる。
オススメ度 ★★☆☆☆

ミステリードラマが多いせいで、数だけはたくさんあるけれど、正直今期の手応えは不作かも。昨年私が惹かれたSPECジョーカー熱海の捜査官のような、ちょっと型破りだけどそれがいい味出してるドラマがない。型破りがないとは言わないんだけど、成功してるかと言えばうーん?なのよねw
強いてお勧めを挙げるとすると、外交官黒田康作デカワンコかなぁ。前者は豪華なキャスティングと金をかけてそうなロケなど、壮大なドラマを作ろうという姿勢が見て取れるドラマ。にも関わらず視聴率的にはコケてるんだけど、話自体は面白いんだよなぁ。今期、他にもミステリーは様々あれど、外交官が主役のこのミステリーのストーリーが一番凝ってると思うし、見てて面白い。あれだな、トライアングルもわりと面白かったのにコケたけど、あれと同じような理由なのかもしれない。後者はコミックが原作の徹底したコメディで、こちらも視聴率的には成功しているとは言えないが、今のところクセのありすぎるキャストをうまく使って笑いを醸し出している。
そんでもって、視聴率も相棒を除いて低め。は大河なんで置いといて、民放ドラマでは相棒無双である。相棒好きな私としても、このフィーバー状態がいつまで続くのか、逆に不安になることも。幸せすぎて怖いってやつw