2011年4月期ドラマファーストインプレッション ― 2011/05/03
●ハンチョウ~神南署安積班シリーズ4~正義の代償~ TBS 月曜夜8時
すっかりおなじみとなったハンチョウ。今期は動的要素を積極的に取り入れるとのことだが、今のところそんなに前作までと差はないような。相変わらず最後は人情劇でシメてるし。まぁ刑事ドラマの大体がそうだけど。ハンチョウのスーツを羽織る姿がどんどん派手になってくるのがおかしい。ファンなら見よう。
オススメ度 ★★☆☆☆
●マドンナ・ヴェルデ NHK 火曜夜10時~
とても面白いという感じではないのだが、生命の禁忌というセンセーショナルなテーマを扱っているわりに内容が平易なのか、あっというまに終わってしまう。雰囲気も落ち着いていて、大人のドラマという感じがする。女性なら見て損はないと思う。赤ちゃんが生まれてからの展開と、老いらくの恋の経過に期待している。
オススメ度 ★★★★☆
●遺留捜査 テレビ朝日 水曜夜9時
劣化版臨場。今のところキャラの魅力が出ていないのがつらい。目立つのは貫地谷がシリアスな役でがんばっているところくらい。彼女の蜂の一刺しみたいな捨て台詞が小気味いい。遺留品に残された被害者の意思を汲み取るという形式のため、犯人逮捕よりも遺族の葛藤やわだかまりを解消するストーリーが多く、いわゆる人情劇になりがち。爽快感に欠ける。
オススメ度 ★★☆☆☆
●BOSS フジテレビ 木曜夜10時
相変わらずかっこいい天海のドヤ顔を楽しむための刑事ドラマ。残念ながらファーストシーズンで魅力的だった戸田と吉瀬がレギュラー降板でゲスト扱い。その代わりハセキョーと成海がレギュラーになったのだが、やはりグレードダウン感は否めない。コメディー的アメドラ的な演出は倍増した感じ。他の出演者は相変わらず。
オススメ度 ★★★☆☆
●JIN-仁- TBS 日曜夜9時~
相変わらず見応えがあるのだが、今シーズンでは仁が陥る逆境がハンパなく、医療シーンより入牢シーンや拷問シーンなど、目を覆いたくなるシーンが多いのが不満。やはり人を助けないとJINらしくない。とはいえかなりクオリティが高いのも確か。今期一番なのは疑いようもないだろう。
オススメ度 ★★★★★
●おひさま NHK 月~土朝8時~他
やはり岡田の本だからか、意外と軽めの話が多く、朝から楽しんで見れる。しかし最初の母親が死んでしまう週は涙ボロボロだった。戦争が本格化すると重くなるかも? 年を取った主人公が、行きずりの客に話して聞かせるという体裁を取っているため、先のストーリーを早々とネタバレしてしまうのは、私的にはイマイチ。
オススメ度 ★★★★☆
●霧に棲む悪魔 フジテレビ 月~金曜昼1時半
最初の週はとても面白かったが、週を重ねるごとに少しずつトーンダウンしてきている気がする。不必要なシーンとかあって1回1回の内容が薄い気がする。メインストーリーが遅々として進まないのは仕方ないとしても、それを昼ドラ特有のドロドロ恋愛劇で持たせてくれないとねぇ。そろそろガツンとくる展開がほしいところ。
オススメ度 ★★★☆☆
今回はやや少なめと思ったが、それでも視聴継続中の江と合わせると8本か。展望で絶対見ると多分見るのドラマ以外は、霧に棲む悪魔しか見ていないのも今期の特徴。さすがに前期のラッシュで、ぼく疲れたよ…。その霧に棲む悪魔も今ちょっと停滞してるしなぁ。筋関係ないけど大沢樹生の顔が受け付けないんだよなぁ。若い頃から苦手だったんだけど、年とって更にだめになったわ…。彼の顔も情報量が多いタイプですよねw
まぁ諸手を挙げてオススメできるのはもちろんJINなんですけど、やはり手堅いドラマ作りをするNHKのマドンナ・ヴェルデも捨てがたいんですよね。求心力でいえばJINの方が圧倒的に強いんですけど、マドンナは海堂原作ということを差っぴいても、なんか私とウマがあうんだよな。
朝ドラのおひさまも今のところまぁまぁいいです。本文で書いたように、ネタバレ的なナレーションがちょっとジャマ。だって初恋の彼とはどうなるのとか、春兄さんと真知子の恋はどうなるのとか、気にしていたいじゃないですか。逆に言えば安心して見れるんだけど、ドラマにはハラハラドキドキってのも必要だと思うんだよな。まぁでもそれ以外はわりと安定して見れるドラマです。ヒロインの演技力も安定してるし、寺脇の健気な父親っぷりや、春樹の苦悩する優等生キャラにも実に好感が持てます。あ、あとタケオがめっちゃいいわw 柄本弟のハマり役だと思う。しかしここにきて、来期の大阪制作の朝ドラも古い話だし、昭和懐古の風が吹き荒れてますなぁ。
残りの★3つ以下のドラマは、お好みでどうぞ。BOSSにはわりと期待してたんだけど、肝心の戸田(とついでに吉瀬)が降板してしまったので、魅力半減です(´・ω・`)
すっかりおなじみとなったハンチョウ。今期は動的要素を積極的に取り入れるとのことだが、今のところそんなに前作までと差はないような。相変わらず最後は人情劇でシメてるし。まぁ刑事ドラマの大体がそうだけど。ハンチョウのスーツを羽織る姿がどんどん派手になってくるのがおかしい。ファンなら見よう。
オススメ度 ★★☆☆☆
●マドンナ・ヴェルデ NHK 火曜夜10時~
とても面白いという感じではないのだが、生命の禁忌というセンセーショナルなテーマを扱っているわりに内容が平易なのか、あっというまに終わってしまう。雰囲気も落ち着いていて、大人のドラマという感じがする。女性なら見て損はないと思う。赤ちゃんが生まれてからの展開と、老いらくの恋の経過に期待している。
オススメ度 ★★★★☆
●遺留捜査 テレビ朝日 水曜夜9時
劣化版臨場。今のところキャラの魅力が出ていないのがつらい。目立つのは貫地谷がシリアスな役でがんばっているところくらい。彼女の蜂の一刺しみたいな捨て台詞が小気味いい。遺留品に残された被害者の意思を汲み取るという形式のため、犯人逮捕よりも遺族の葛藤やわだかまりを解消するストーリーが多く、いわゆる人情劇になりがち。爽快感に欠ける。
オススメ度 ★★☆☆☆
●BOSS フジテレビ 木曜夜10時
相変わらずかっこいい天海のドヤ顔を楽しむための刑事ドラマ。残念ながらファーストシーズンで魅力的だった戸田と吉瀬がレギュラー降板でゲスト扱い。その代わりハセキョーと成海がレギュラーになったのだが、やはりグレードダウン感は否めない。コメディー的アメドラ的な演出は倍増した感じ。他の出演者は相変わらず。
オススメ度 ★★★☆☆
●JIN-仁- TBS 日曜夜9時~
相変わらず見応えがあるのだが、今シーズンでは仁が陥る逆境がハンパなく、医療シーンより入牢シーンや拷問シーンなど、目を覆いたくなるシーンが多いのが不満。やはり人を助けないとJINらしくない。とはいえかなりクオリティが高いのも確か。今期一番なのは疑いようもないだろう。
オススメ度 ★★★★★
●おひさま NHK 月~土朝8時~他
やはり岡田の本だからか、意外と軽めの話が多く、朝から楽しんで見れる。しかし最初の母親が死んでしまう週は涙ボロボロだった。戦争が本格化すると重くなるかも? 年を取った主人公が、行きずりの客に話して聞かせるという体裁を取っているため、先のストーリーを早々とネタバレしてしまうのは、私的にはイマイチ。
オススメ度 ★★★★☆
●霧に棲む悪魔 フジテレビ 月~金曜昼1時半
最初の週はとても面白かったが、週を重ねるごとに少しずつトーンダウンしてきている気がする。不必要なシーンとかあって1回1回の内容が薄い気がする。メインストーリーが遅々として進まないのは仕方ないとしても、それを昼ドラ特有のドロドロ恋愛劇で持たせてくれないとねぇ。そろそろガツンとくる展開がほしいところ。
オススメ度 ★★★☆☆
今回はやや少なめと思ったが、それでも視聴継続中の江と合わせると8本か。展望で絶対見ると多分見るのドラマ以外は、霧に棲む悪魔しか見ていないのも今期の特徴。さすがに前期のラッシュで、ぼく疲れたよ…。その霧に棲む悪魔も今ちょっと停滞してるしなぁ。筋関係ないけど大沢樹生の顔が受け付けないんだよなぁ。若い頃から苦手だったんだけど、年とって更にだめになったわ…。彼の顔も情報量が多いタイプですよねw
まぁ諸手を挙げてオススメできるのはもちろんJINなんですけど、やはり手堅いドラマ作りをするNHKのマドンナ・ヴェルデも捨てがたいんですよね。求心力でいえばJINの方が圧倒的に強いんですけど、マドンナは海堂原作ということを差っぴいても、なんか私とウマがあうんだよな。
朝ドラのおひさまも今のところまぁまぁいいです。本文で書いたように、ネタバレ的なナレーションがちょっとジャマ。だって初恋の彼とはどうなるのとか、春兄さんと真知子の恋はどうなるのとか、気にしていたいじゃないですか。逆に言えば安心して見れるんだけど、ドラマにはハラハラドキドキってのも必要だと思うんだよな。まぁでもそれ以外はわりと安定して見れるドラマです。ヒロインの演技力も安定してるし、寺脇の健気な父親っぷりや、春樹の苦悩する優等生キャラにも実に好感が持てます。あ、あとタケオがめっちゃいいわw 柄本弟のハマり役だと思う。しかしここにきて、来期の大阪制作の朝ドラも古い話だし、昭和懐古の風が吹き荒れてますなぁ。
残りの★3つ以下のドラマは、お好みでどうぞ。BOSSにはわりと期待してたんだけど、肝心の戸田(とついでに吉瀬)が降板してしまったので、魅力半減です(´・ω・`)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。