2019年4月期ドラマ展望2019/03/16

2019年4月期の新ドラマ情報です。


期待度 ■■■…絶対見る ■■…見ると思う ■…多分見ない なし…絶対見ないor残念ながら見れない


***月曜***
●ラジエーションハウス フジテレビ 月曜夜9時~
出演:窪田正孝 本田翼 広瀬アリス
原作:横幕智裕&モリタイシのコミック。天才放射線技師が、レントゲンやCTで病気を見つけ出し命を救う姿を描く医療ドラマ。
期待度■


●スパイラル~町工場の奇跡~ テレ東 月曜夜10時~
出演:玉木宏
原作:真山仁の小説。天才的な発明家だった創業者が急逝し倒産危機に陥った下町の町工場を、銀行員から転身した1人の企業再生家が立て直していく軌跡を描くヒューマンビジネスドラマ。
期待度 なし


●頭に来てもアホとは戦うな! 日テレ 月曜深夜12時59分~
出演:知念侑李
原案:田村耕太郎のビジネス書。老舗おもちゃメーカーに入社した、頭脳派天才的だが背が低い新入社員が、あらゆる場所で立ちはだかるアホと戦わずに切り抜ける姿を描く。
期待度 なし




***火曜***
●パーフェクトワールド フジテレビ 火曜夜9時~
出演:松坂桃李 山本美月
原作:有賀リエのコミック。事故で下半身不随となるも建築士を目指す青年と、美大をあきらめ事務員として働く女性のヒューマンラブストーリー。
期待度 なし


●わたし、定時で帰ります。 TBS 火曜夜10時~
出演:吉高由里子 向井理 中丸雄一 柄本時生 泉澤祐希 内田有紀 ユースケ・サンタマリア
原作:朱野帰子の小説。定時に帰ることをモットーとしているOLが、モンスター社員が抱える様々なトラブルを解決しながら、働くことの意味や幸せを探していくお仕事ドラマ。
期待度 なし




***水曜***
●特捜9 season2 テレビ朝日 水曜夜9時~
出演:井ノ原快彦 羽田美智子 津田寛治 吹越満 田口浩正 中越典子 原沙知絵 寺尾聰
昨年より警視庁捜査一課9係から、特別捜査班、通称・特捜9に生まれ変わった人気刑事ドラマ第2弾。
期待度■■■


●白衣の戦士!
 日テレ 水曜夜10時~
出演:中条あやみ 水川あさみ 小瀧望
元ヤンの新人ナースと、婚活中の30半ばのナースが、仕事に恋に悪戦苦闘する医療コメディドラマ。
期待度 なし


●遊戯みたいにいかない。 日テレ 水曜深夜12時59分~
出演:角田晃広 飯塚悟志 豊本明長 山下健二郎 山本舞香
売れない漫画家の事務所を舞台に、世代間の摩擦やハラスメント問題をシニカルな笑いで届けるコメディードラマ。
期待度 なし


●癒されたい男 テレビ東京 木曜深夜1時35分~
出演:鈴木浩介 宇野実彩子 高崎翔太 半海一晃
原作:月島冬二のコミック。ごく普通のサラリーマンが、街角で出会った美女を相手にHな妄想を繰り広げ、癒される姿を描くエロチックドラマ。パラビで先行配信中。
期待度 なし




***木曜***
●科捜研の女 テレビ朝日 木曜夜8時~
出演:沢口靖子 内藤剛志 若村麻由美 風間トオル 渡部秀 山本ひかる 斉藤暁 金田明夫
昨年シーズン18が放映された人気警察ドラマシリーズが、1年という長尺で放映される。
期待度■■■


●緊急取調室 テレビ朝日 木曜夜9時~
出演:天海祐希 田中哲司 速水もこみち 鈴木浩介 大倉孝二 でんでん 小日向文世
取調室という名の密室の戦場で繰り広げられる、生身の人間同士の死闘を描いた人気刑事ドラマシリーズ第3弾。井上由美子が脚本を担当。
期待度 なし


●ストロベリーナイト・サーガ フジテレビ 木曜夜10時~
出演:二階堂ふみ 亀梨和也 江口洋介
原作:誉田哲也の小説。2010年と2012年に竹内結子が主演した刑事ドラマが、出演者を刷新して新たに生まれ変わる。
期待度■■


●向かいのバズる家族 日テレ 木曜夜11時59分~
出演:内田理央 白洲迅 木下隆行 那智 高岡早紀
二面性のあるヒロインの家族が、それぞれネット社会らしい問題を抱えたり、ヒロインに訪れた突然の恋などを描くホームドラマ。
期待度 なし


●電影少女2019 テレビ東京 木曜深夜1時~
出演:山下美月 萩原利久
原作:桂正和のコミック。学校の放送室で発見したビデオテープを再生したら出てきた少女と共同生活を送る男子高校生のお話。
期待度 なし




***金曜***
●執事 西園寺の名推理2 テレ東 金曜夜8時~
出演:上川隆也 吉行和子 浅利陽介 池谷のぶえ 佐藤二朗 古谷一行 里見浩太朗
昨年放映された、高齢の奥様に尽くすスーパー執事が次々と事件を解決するミステリードラマの第2弾。奥様を演じた八千草薫が他界したため、吉行和子が2代目となる。
期待度■■■


●大富豪同心 NHK-BSプレミアム 金曜夜8時~
出演:中村隼人 新川優愛 池内博之 石井正則 柳下大 村田雄浩 稲森いずみ 竜雷太
原作:幡大介の小説。剣術もできず走るのも遅く暗闇が怖いのに、ひょんなことから同心になってしまった豪商の孫が、惜しみなく使う財力で事件を解決していく捕物帳。5/10より放映予定。(公式サイト未公開)
期待度■■


●インハンド TBS 金曜夜10時~
出演:山下智久 濱田岳 菜々緒 藤森慎吾 高橋春織 酒井貴浩 光石研
原作:朱戸アオのコミック。寄生虫が専門で右手が義手の天才科学者が、難事件を科学的な方法で解決していくサイエンスミステリー。
期待度■


●ミストレス~女たちの秘密~  NHK 金曜夜10時~
出演:長谷川京子 玄理 大政絢 篠田麻里子 甲本雅裕 佐藤隆太 麻生祐未 水野美紀
原作:イギリスの連続ドラマ。偶然知り合った4人の女性のスリリングでミステリアスな人生を描くジェットコースタードラマ。(公式サイト未公開)
期待度 なし


●家政夫のミタゾノ テレビ朝日 金曜深夜11時15分~
出演:松岡昌宏 伊野尾慧 川栄李奈 平田敦子 余貴美子
家庭の事情を覗き見してはぶち壊していく、能力は抜群だが甚だ迷惑な女装家政夫が暴れる人気シリーズ第3弾。
期待度 なし


●きのう何食べた? テレビ東京 金曜深夜12時12分~
出演:西島秀俊 内野聖陽
原作:よしながふみのコミック。2LDKのアパートで同居する、料理上手で几帳面・倹約家の弁護士と、その恋人で人当たりの良い美容師の毎日の食卓を通して浮かび上がる、男2人暮らしの人生の機微を描く。
期待度■■■




***土曜***
●雲霧仁左衛門 NHK 土曜夕6時5分~
出演:中井貴一 内山理名 伊武雅刀 柄本佑 手塚とおる 村田雄浩 松田悟志 國村隼
原作:池波正太郎の小説。BSプレミアムで2013年に放映されたシーズン1と、2015年に放映されたシーズン2を、尺を少しだけ短くして放映。浪人が頭目の盗賊一党と、火付盗賊改方の息もつかせぬ攻防を描く時代劇。
期待度 なし(一度見たので)


●デジタル・タトゥー NHK 土曜夜9時~
出演:高橋克実 瀬戸康史 唐田えりか 伊武雅刀
ネットに疎いヤメ検弁護士と、カリスマユーチューバーがバディーを組み、個人情報をネットで拡散されて苦しむ人々を救おうとする姿を描くサスペンスドラマ。(公式サイト未公開)
期待度■


●やじ×きた 元祖・東海道中膝栗毛 BSテレ東 土曜夜9時~
出演:和田正人 松尾諭
原作:十返舎一九の古典。江戸っ子2人のお伊勢参りの旅路を描く、相棒(ブロマンス)時代劇。
期待度■■■


●俺のスカート、どこ行った? 日テレ 土曜夜10時~
出演:古田新太 松下奈緒
いつもはホモのおじさんで、仕事の時だけ女装してくる、型破りの中年高校教師が主人公の異色学園ドラマ。
期待度■


●東京独身男子 テレビ朝日 土曜夜11時15分~
出演:高橋一生 斎藤工 滝藤賢一 仲里依紗 高橋メアリージュン 桜井ユキ
独身アラフォーのAK(あえて結婚しない)男子の3人が巻き起こす結婚をめぐるラブコメディ。
期待度 なし


●腐女子、うっかりゲイに告る。 NHK 土曜夜11時30分~
出演:金子大地 藤野涼子 小越勇輝 安藤玉恵 谷原章介
原作:浅原ナオトの小説。ゲイでありながら普通の結婚にも憧れを持つ少年と、同級生の腐女子との不思議な関係を描く青春ドラマ。(公式サイト未公開)
期待度■


●ミラー・ツインズ フジテレビ 土曜夜11時40分~
出演:藤ヶ谷太輔 倉科カナ 石黒賢 渡辺大 武田梨奈 高橋克典
幼い頃に片方が誘拐され離れ離れになった双子が、大人になり刑事と犯罪者として相対するサスペンスドラマ。6月よりシーズン2がWOWWOWで放映予定。コミカライズ作品が月刊!スピリッツにて連載中。
期待度 なし



●歌舞伎町弁護人 凛花 BSテレ東 土曜深夜0時~
出演:朝倉あき 武田航平 山地まり 岡田浩暉
原作:松田康志&花小路ゆみのコミック。父親が失踪したことがきっかけで、弁護士事務所をクビになった女性弁護士が、父の残した歌舞伎町の弁護士事務所で奮闘する姿を描く弁護士ドラマ。
期待度■




***日曜***
●いだてん~東京オリムピック噺~ NHK 日曜夜8時~
(継続)


●集団左遷!! TBS 日曜夜9時~
出演:福山雅治 香川照之 神木隆之介 中村アン 市村正親 尾美としのり 三上博史
原作:江波戸哲夫の小説。ひそかに廃店が決定している支店に、後の栄転を約束され配属された支店長が、部下たちと組織に立ち向かう姿を描くお仕事ドラマ。
期待度 なし


●大全力失踪 NHK-BSプレミアム 日曜夜10時~
出演:原田泰造 緒川たまき 優希美青 浅野温子 山田裕貴 手塚とおる 石丸謙二郎
一昨年放映された「全力失踪」の続編。人生のリセットを求めて7年間失踪した後に戻ってきた男が、今度は殺人犯として追われることとなり、再び失踪する。(サイトは前作のものです)
期待度 なし


●おしい刑事 NHK-BSプレミアム 日曜夜10時~
出演:風間俊介 犬飼貴丈 石川恋 鶴見辰吾 板尾創路 佐野史郎
原作:藤崎翔の小説。華麗に犯人を追い詰めるが、あと一歩のところでいつも手柄を横取りされてしまう惜しい刑事が主人公のコミカル刑事ドラマ。5/5より放映予定。(公式サイト未公開)
期待度■■■


●あなたの番です 日テレ 日曜夜10時半~
出演:原田知世 田中圭 西野七瀬 浅香航大 竹中直人 安藤政信 木村多江 生瀬勝久
交換殺人ゲームが行われているマンションに引っ越してきた新婚夫婦が、疑心暗鬼に包まれながらも連続殺人の謎に挑むサスペンスミステリー。2クール連続。
期待度 なし




***その他***
●なつぞら NHK 月~土曜朝8時~
出演:広瀬すず 吉沢亮 犬飼貴丈 山田裕貴 岡田将生 藤木直人 松嶋菜々子 草刈正雄
戦災孤児として北海道の牧場に引き取られた少女が、やがてアニメーションの世界で活躍するようになる半生を描く朝ドラ。
期待度■■


●やすらぎの刻~道 テレビ朝日 月~金曜昼12時30分~
出演:風吹ジュン 橋爪功 清野菜名 風間俊介 浅丘ルリ子 加賀まりこ 石坂浩二
好評を得た「やすらぎの郷」の続編。やすらぎの郷に住む脚本家が書く作品の内容と、やすらぎの郷での様子が並行して描かれる。1年連続。
期待度 なし





月曜 なし
火曜 なし
水曜 夜9時「特捜9
木曜 夜8時「科捜研の女」夜10時「ストロベリーナイト・サーガ
金曜 夜8時「西園寺の名推理」夜8時「大富豪同心」夜12時「きのう何食べた?
土曜 夜9時「やじ×きた
日曜 夜8時「いだてん」夜10時「おしい刑事
その他朝8時「なつぞら



今期は何故かちょっと刑事物やミステリーが多いような気がします。そのため私が見たいドラマの中に刑事・警察物が4つ、時代劇も捕物なのでそれも入れれば5つになります。その中から私が特に興味を持ったのは、おしい刑事。いつも手柄を横取りされてしまう刑事を風間俊介が演じます。また大富豪同心も、あの大富豪刑事を髣髴とさせ、それが江戸時代を舞台にするわけですから、時代劇ファンとしてこれは相当楽しみです。
刑事物の他に目立つのは、昨年のおっさんずラブのヒットを受けてか、LGBT系のドラマが増えたことです。そんな中からの私のイチ推しは、きのう何食べた? 西島秀俊×内野聖陽とか、LGBT物でなくても一見の価値があると思います。
相変わらず木~金曜に見たいドラマが集中していますが、見るものがない月~火曜も利用してがんばって見ようと思っています。なので今期は■1個のドラマはよほどのことがない限り見ないでしょう。気になるドラマもないことはないのですが。
全体的に見ると、前シーズンで好調だった緊急取調室は安定した数字を取りそうですね。また先ほど挙げたきのう何食べた?も腐女子人気とキャスト人気で、密かなブームになるような気がします。あとは集団左遷!!がどうなるか。グッドワイフが枠を壊してしまったので、その後回復できるかどうかが見所です。逆に今期好調だった3年A組の枠は、50代の原田知世投入で、好調を維持できるかどうかに疑問が残ります。おっさんず人気の田中圭で支えられるかな…。なつぞらは時計代わりに安定した数字を取りそうです。吉沢亮や犬飼貴丈のライダー出身者にキュンキュンしちゃう自称女子がいっぱい出て来そうw 他はちょっと厳しいかなと思いますね。
まぁでも、面白いモノを作れば評価される時代に突入したので、どの局も以前より元気が出てきたような気がします。思わぬバズり方をするドラマが出てくると、面白いですね。

2019年1月期ドラマ総決算2019/03/31

1月期のドラマ総決算です。1月期と7月期は朝ドラがギリギリまであるのでいつもアップが遅れ気味なのですが、今期は他のドラマも何故か終わるの遅いのが多かったです。
今期より、ランキングから漏れることとなった放映時間が30分以下のドラマをショートドラマと名づけ、視聴したショートドラマの中から面白かったと思う作品を挙げることにしました。独偏賞にどう組み込むかは考え中です。



ドロップアウト組
●小吉の女房 NHK-BSプレミアム 金曜夜8時~
毎回楽しく見ていたのだが、アンテナのせいでBSが映らないことがあり、全8話のうち、第2回と最終回が見られなかったため、ランキングを断念。



佳作ショートドラマ
●面白南極料理人 BSテレ東 土曜深夜0時~
毎回声を上げて笑うくらい面白かった。30分の枠に3本のショートドラマが詰め込まれており、ドラマというよりコントと言った方がいいかもしれない。


●日本ボロ宿紀行 テレ東 金曜深夜12時52分~
各地にある古いボロ宿を、昭和臭のきつい中年歌手の営業のため渡り歩くという設定なのだが、何だか延々と見ていたくなるような不思議な作品だった。ぜひシーズン2を。(最終回は4月だと思いますが3月分に入れさせていただきました)






●7位
記憶捜査~新宿東署事件ファイル~ テレ東 金曜夜8時~
脚本が櫻井武晴氏ということで見てみたのだけど、確かにプロットは面白く、特に30人分もの遺骨がロッカーから見つかった事件は印象に残った。しかしキャスティングがどうにもこうにも私の好みとズレていて、あまり面白く感じられなかった。まず主役の北大路が脇役や犬の声だけなら許せるのだが、主役で出ずっぱりなのはつらかった。上白石をまともに見るのはこれが初めてなんだけど、最初からおばさん臭が凄く、何故だろうと思ったら宮崎美子に似てるからだった。やはり内容だけでなくキャスティングも本当に大事。


●6位
メゾン・ド・ポリス TBS 金曜夜10時~
見る予定なし、主役の高畑が苦手にも関わらず、何となく完走してしまった。メインストーリー以外は、面白かったのかそうでなかったのか記憶にないくらい、あまりイメージがない。多分西島が出ていなければ完走できなかった。ラストのこれでもかってくらい主人公たちが追い詰められたところは面白かった。ちなみに「ごちそうさん」に出ていた頃の高畑は結構好きだったのだけど、「とと姉ちゃん」あたりからドヤ顔が気に障るようになり、CMに頻出するようになってから苦手になった。



●5位
刑事ゼロ テレビ朝日 木曜夜8時~
突拍子もない事件、コミカルな演出など、この時間帯にふさわしい刑事ドラマだった。あまり印象に残らないのも、この枠の特徴。まぁ良くも悪くも木8という感じだった。瀧本はピシッとしていて実に刑事が似合う。沢村はビフォー時矢の時のシュッとした感じの方が好きw 最近コミカルな役を演じることが多いが、中身がにじみ出てしまうのだろうか。プロット的には戸田山氏のとんでも展開の刑事ドラマは私好み。諸手を挙げて面白いというほどではなかったけれど、続編があったらきっと見ちゃう。



●4位
トレース~科捜研の男~ フジテレビ 月曜夜9時~
メインキャストはほぼ全員あまり好きではないのだけれど、科捜研への興味と事件の面白さ、そして見た後の切なさで完走した感じ。メインストーリーは気持ち悪くて気分も悪いものだったけれど、1つ1つのエピソードはなかなかよかった。サブタイで科捜研の女にケンカ売ってたので、もっとリアルを追求するのかなと思いきや、そうでもなかったところは少し残念。ラスボスが死んだかと思いきや生きてたので、続編が何かの形であるかもしれないが、あったら多分見てしまう。



●3位
私のおじさん~WATAOJI~ テレビ朝日 金曜深夜11時15分~
普段なかなか見れないテレビ業界の内幕が見られたし、主演の岡田結実の魅力も十分に出ていたと思う。エンケン演じる謎の妖精の存在感もたっぷり。仕事に恋愛にと、なかなか見所のあるドラマだったけれど、惜しいところは、主人公があまりにバカで、妖精がちょっと説教臭いところ。主人公の方は、若い時ってこんなにバカだっけなーと思ったくらいだけど、妖精の説教はもうちょっと心に響く感じの方がよかった。全体的に見ると、芸達者な役者さんばかりで、よく出来ていたと思う。



●2位
相棒 season17 テレビ朝日 水曜夜9時~
今シーズンはわりと面白いと思える回が多く、去っていった古参の脚本家たちの代わりに続々と投入された新顔の脚本家たちの成長がうかがえるシーズンとなった。特に金井寛筆による最終回スペシャルは、リアリティの要素は欠くものの、久々に壮大かつ意外な展開のプロットで楽しめた。やはり最終回の評価が高いと全体の評価も高くなってしまうw ただ冠城続投決定はともかく、花の里閉店で再びレギュラーが減ってしまった上、今シーズンは米沢も確か出ておらず、長年続くドラマゆえの寂しさが漂っているのは否めない。
※ミステリードラマ賞/脚本賞(金井寛)


●1位
まんぷく NHK 月~土曜朝8時~
朝ドラでは「あさが来た」以来、私的にはかなりのヒット作となった。まず主人公が全然美人でなくても、視聴率には関係ないことを証明したのことだけでも価値がある。朝ドラで10代から高齢になるまでを演じる場合、アラサーくらいがちょうどいい。日清食品創業者の、笑ってばかりはいられない波乱万丈の半生を、起きて最初に見るドラマとして何とかコミカルに、重くなりすぎずまとめた脚本家の腕もすごい。キャラクターも秀逸で、特に主人公たちへのアンチテーゼだった母親の鈴と友人の世良の存在が、変な光を放っていた。チキンラーメンやカップヌードルが無性に食べたくなって困ったが、今期文句なく1位。
※大賞/ヒューマンドラマ賞/主演女優賞/助演女優賞(松坂慶子)/助演男優賞(桐谷健太)/脚本賞





今期私が見たドラマはほぼ刑事物w ですが1位3位は刑事物ではありませんでした。やはり作りつくされた感のある刑事物で、マイブームにまでなるには、よほど秀逸なものでないと難しいですね。その代わりと言ってはなんですが、今期の相棒はなかなかよかったです。まぁ全部が全部よかったわけではないですが、面白いと思える回が前に比べて増えてきたかなと言った感じ。しかしそれでも1位のまんぷくにはとてもかないませんでした。今期はわりと順位をつけるのが簡単だったかな。
全体的に見ると、今期は相棒以外、視聴率的には平均で12%以上になったドラマがなく、低迷したクールとなりました。ですが平均12以下でも3年A組は大きな話題となり、視聴率も初回<平均<最終回の神推移を見せ、最終回では15%を超えました。特に若い世代でヒットしたようです。ですが題材が学園ドラマ、内容がシリアス、しかもかなり重いとあっては、人生に疲れた私には、どんなに好評という話題を聞いても見る気が起きません。Hulu入ってるので今からでも最初から見ようと思えば見れるのですけどね…。主役の菅田は好きなのですが、ヒロインの永野が苦手で、これもマイナス要素でした。永野のどこが苦手って、顔もあまり好きではないのですが、一番苦手なのは声ですね。あれはモブ声でしょ、どう聞いても。よく半分、青い。を完走できたなと思いますw いや、むしろ半分、青い。で悪いイメージがついてしまって、苦手になったのかもしれません。最近俳優の好き嫌いが激しくなってきたなぁ(;´Д`)