2020年10月期ドラマ展望2020/09/14

2020年10月期の新ドラマ情報です。
コロナ禍による混乱を、各局それぞれ解消できるよう努力している最中ですが、夏ドラマが9月にスタートするなど、まだすべての混乱は終息しておりません。
当サイトも混乱期の最中だった7月期の展望は省略、4月期の総決算は7月期と合併することにいたしました。(7月期展望は忘れただけとも言う)
最終回が10月以降になりそうなドラマで、9月以前に放映開始したドラマも一部含めています。また放映予定だったのにも関わらず、現在放映開始時期が未定のドラマも掲載しておりますが、それについては10月期中に放映開始するかどうかは定かではありませんのでご注意ください。




期待度 ■■■…絶対見る ■■…見ると思う ■…多分見ない なし…絶対見ないor残念ながら見れない


***月曜***
●監察医 朝顔2 フジテレビ 月曜夜9時~
出演:上野樹里 時任三郎 風間俊介 志田未来 中尾明慶 杉本哲太 板尾創路 山口智子
原作:香川まさひと・木村直巳のコミック。震災で行方不明になった母への思いを抱え
る監察医の女性が主人公のヒューマンドラマ第2弾。2クールに渡って放映。11月2日より放映開始。
期待度 なし


●共演NG テレビ東京 月曜夜10時~
出演:中井貴一 鈴木京香 山口紗弥加 猫背椿 斎藤工 リリー・フランキー 里見浩太朗
かつて恋人同士だったが破局、長年共演NGだった大物俳優と女優が25年ぶりにドラマでの共演が決まったことから始まる業界系恋愛ドラマ。企画・原作を秋元康が担当。
期待度■


●ハルとアオのお弁当箱 BSテレ東 月曜夜10時~
出演:未発表
原作:まちたのコミック。ひょんなことから同居することになった女性とジェンダレス男性の2人が、弁当を作りあうことで心を通わせていく、グルメ系ハートウォーミングストーリー。
期待度 なし


●バベル九朔 日テレ 月曜深夜12時59分~
出演:菊池風磨
ビルの新米管理人が、すべての夢が叶う偽りの世界に迷い込んでしまい、現実世界に戻るために奔走する姿を描くエンターテインメントドラマ。
期待度 なし




***火曜***
●DIVER-特殊潜入班- フジテレビ 火曜夜9時~
出演:福士蒼汰 野村周平 片瀬那奈 浜野謙太 正門良規 正名僕蔵 安藤政信 りょう
原作:大沢俊太郎のコミック。天才的な頭脳を持ち未成年の頃犯罪に手を染めていた青年が、警察の潜入捜査官チームに入って活躍するサスペンスドラマ。9/22より放映開始。
期待度■


●姉ちゃんの恋人 フジテレビ 火曜夜9時~
出演:有村架純 林遣都
女手一つで弟3人を養う女性が、職場のホームセンターで何やらワケありの男性に恋してしまう、恋愛×ホームドラマ。脚本を岡田惠和が担当。
期待度 なし


●おカネの切れ目が恋のはじまり TBS 火曜夜10時~
出演:松岡茉優 三浦春馬 三浦翔平 北村匠海 キムラ緑子 池田成志 南果歩 草刈正雄
清貧をモットーとする女性が、金にとことんルーズな男性と同棲することになってしまった顛末を描くラブストーリー。7月期の放映予定がズレ込んだ。7月に他界した三浦春馬が二番手として出演しており、そのまま放映する。(9/15より放映開始)
期待度 なし


●この恋あたためますか TBS 火曜夜10時~
出演:森七菜 中村倫也
SNSでスイーツ批評をしていたコンビニ店員の女性が、チェーンの改革を任された新社長の目に留まり、スイーツ開発を手掛けることになる、お仕事×恋愛ドラマ。
期待度 なし


●荒ぶる季節の乙女どもよ。 TBS 火曜深夜1時28分~
出演:山田杏奈 玉城ティナ 横田真悠 畑芽育 田中珠里 井上瑞稀 鶴見辰吾 古川雄輝
原作:岡田麿里/絵本奈央のコミック。文芸部の女の子5人が、性に翻弄される様子を描く青春ドラマ。9月から放映開始予定。
期待度 なし




***水曜***
●相棒 season19 テレビ朝日 水曜夜9時~
出演:水谷豊 反町隆史 森口瑤子 川原和久 山中崇史 山西惇 浅利陽介 石坂浩二
プレシーズンから数え20周年を迎えた、国民的刑事ドラマ第19弾。前シーズンの最終回で登場した小出茉梨が、杉下たちが通う小料理屋の女将としてレギュラー出演する。
期待度■■■


●#リモラブ~普通の恋は邪道~ 日テレ 水曜夜10時~
出演:波瑠 松下洸平 間宮祥太朗 髙橋優斗 川栄李奈 江口のりこ 渡辺大 及川光博
企業の産業医としてコロナ禍をくぐり抜けてきた女医が、SNSで顔も名前もわからない相手に恋をしてしまう恋愛ドラマ。コロナ禍が訪れたリアルな日常を描く。
期待度 なし


●だから私はメイクする テレビ東京 水曜深夜12時58分~
出演:神崎恵 志田彩良 吉田朱里
原作:劇団雌猫/シバタヒカリのコミック。メイクを通して浮き彫りになる、社会や自意識と戦う女性たちの悲喜こもごもを描く。
期待度 なし




***木曜***
●科捜研の女 Season20 テレビ朝日 木曜夜8時~
出演:沢口靖子 風間トオル 山本ひかる 斉藤暁 若村麻由美 金田明夫 内藤剛志
今年の春まで1年間通して放映された科捜研が、半年後に再び放映を開始。今期は記念すべきシーズン20。
期待度■■■


●七人の秘書 テレビ朝日 木曜夜9時~
出演:木村文乃 広瀬アリス 菜々緒 シム・ウンギョン 大島優子 室井滋 江口洋介
表では銀行や警視庁、大学病院、都庁の要人に目立たぬよう仕え、裏で密かに集まり社会の弱者を救うため活躍するハイスペックな秘書たちの活躍を描くエンターテインメントドラマ。脚本を中園ミホが担当。
期待度■■


●ルパンの娘 フジテレビ 木曜夜10時~
出演:深田恭子 瀬戸康史 小沢真珠 栗原類 橋本環奈 藤岡弘、 麿赤兒 渡部篤郎
原作:横関大の小説。泥棒一家に生まれた女性と、警察一家に生まれた刑事との禁断の愛を描いた恋愛サスペンスドラマ第2弾。今期は紆余曲折あって結ばれることになった2人の新婚生活からスタートする。
期待度 なし


●メンズ校 テレビ東京 水曜深夜12時12分~
出演:なにわ男子(関西ジャニーズJr.)
原作:和泉かねよしのコミック。全寮制名門男子高のほぼ脱出不可能な寮に住む生徒たちのひと夏を描く青春学園ドラマ。
期待度 なし


●30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい テレビ東京 木曜深夜1時~
出演:赤楚衛二 町田啓太
原作:豊田悠のコミック。童貞のまま30歳を迎えた冴えないサラリーマンが「心を読める魔法」を手に入れたことにより、社内随一のイケメンで仕事もできる同僚が自分に恋をしていることが分かるというBL系恋愛ドラマ。タイトルの略し方は「チェリまほ」。
期待度■■



***金曜***
●記憶捜査2 テレビ東京 金曜夜8時~
出演:北大路欣也 風間俊介 上白石萌音 内田朝陽 松本大志 平岡祐太 石黒賢 余貴美子
ある事件で車椅子生活となった元刑事が、定年後に刑事課司法係長として再任用、頭に叩きこまれた新宿の土地勘を武器に、事件を解決していく刑事ドラマ第2弾。
期待度■


●赤ひげ3 NHK-BSプレミアム 金曜夜8時~
出演:船越英一郎 中村蒼 優希美青 前田公輝 鈴木康介 久保田磨希 山崎裕太 奈緒
原作:山本周五郎の小説。江戸時代の小石川養生所を舞台に、少しひねくれ者だが人情に篤い医師の活躍を描く人情時代劇第3弾。(公式サイト未公開)
期待度 なし


●明治開化 新十郎探偵帖 NHK-BSプレミアム 金曜夜8時~
出演:福士蒼汰 内田理央 矢本悠馬 中村靖日 勝村政信 鶴見辰吾 稲森いずみ 高橋克典
原作:坂口安吾の小説。明治初期、洋行帰りの探偵と勝海舟に師事した青年が、難事件を解決していく捕物帳。12月より放映未定。(公式サイト未公開)
期待度■■


出演:山田涼介 田中圭 関水渚 ジェシー 奥山かずさ 江口のりこ 八嶋智人 椎名桔平
原作:横関大の小説。異母兄弟だが性格も価値観も捜査方針も正反対の刑事のバディの活躍を描く刑事ドラマ。(9/11より放映中)
期待度 なし


●恋する母たち TBS 金曜夜10時~
出演:木村佳乃 吉田羊 仲里依紗 小泉孝太郎 磯村勇斗 夏樹陽子 阿部サダヲ
原作:柴門ふみのコミック。三者三様の家庭環境を持つ3人の美しい母親たちが抱える悩みや恋愛を描く大人の恋愛×ホームドラマ。
期待度 なし


●タリオ 復讐代行の2人 NHK 金曜夜10時~
出演:浜辺美波 岡田将生
元弁護士と詐欺師がタッグを組み、法に裁かれることなくのうのうと生きている悪人への復讐を代行する裏稼業に勤しむ姿を描くエンターテインメント復讐劇。(公式サイト未公開)
期待度■■


●24 JAPAN テレビ朝日 金曜深夜11時15分~
出演:唐沢寿明 木村多江 桜田ひより 栗山千明 仲間由紀恵 村上弘明 佐野史郎
全世界で大ヒットしたアメリカドラマ「24」を、舞台を日本に置き換えリメイク。日本初の女性総理大臣が誕生するまでの24時間を描くサスペンスドラマ。
期待度■


●あのコの夢を見たんです。 テレビ東京 金曜深夜12時12分~
出演:仲野太賀 中条あやみ 芳根京子 飯豊まりえ 大原櫻子 山本舞香 池田エライザ
原作:山里亮太の小説。南海キャンディーズの山里が、実在する女優・アイドル・モデルのイメージから勝手に想像したストーリーを、本人たちが出演してドラマ化。山里のみ仲野が演じる。
期待度■



***土曜***
出演:江口洋介 上白石萌歌 志尊淳 板谷由夏 塩見三省 山本學 西郷輝彦 倍賞美津子
元刑事の探偵が、資産家の女性からの依頼で、末期患者の願いを叶える仕事を始めるヒューマンドラマ。
期待度 なし


●35歳の少女 日テレ 土曜夜10時~
出演:柴咲コウ 坂口健太郎 橋本愛 竜星涼 富田靖子 田中哲司 鈴木保奈美
10歳の時に不慮の事故で意識不明になり、25年経過し35歳で目覚めた女性と、彼女を取り巻く人間模様を描くヒューマンドラマ。遊川和彦が脚本を担当。
期待度 なし


●先生を消す方程式。 テレビ朝日 土曜夜11時~
出演:田中圭
家柄も頭もいいが、担任を次々と退職に追い込む生徒たちと、何をされても常に笑顔を絶やさず、生徒たちの個人情報を熟知している教師の壮絶なバトルを描く学園ミステリー。脚本を鈴木おさむが担当。
期待度 なし


●閻魔堂沙羅の推理奇譚 NHK 土曜夜11時30分~
出演:中条あやみ
原作:木元哉多の小説。死者を天国に送るか地獄に送るか決めるあの世の裁判官である女性が、生き返りを願う亡者に自分の死の真相を解明させるファンタジー系ミステリードラマ。(公式サイト未公開)
期待度■■


●どんぶり委員長 BSテレ東 土曜深夜0時~
出演:伊原六花 小西詠斗
原作:市川ヒロシのコミック。丼物を食べたことがなかった裕福なお嬢様が、イケメンで料理上手のクラス委員長の男子生徒に、ひたすら丼物を作ってもらって食べていくうちに恋が芽生えていく、グルメ系青春ドラマ。
期待度 なし



***日曜***
●麒麟がくる NHK 日曜夜8時~
(継続)


●危険なビーナス TBS 日曜夜9時~
出演:妻夫木聡 吉高由里子 ディーン・フジオカ 染谷将太 中村アン
原作:東野圭吾の小説。獣医の男性が、異母弟の失踪をきっかけに、名家の遺産を巡る争いに巻き込まれていくミステリードラマ。
期待度■■


●一億円のさようなら NHK-BSP 日曜夜10時~
出演:上川隆也 松村北斗 森田望智 堀井新太 利重剛 奥貫薫 武田真治 安田成美
原作:白石一文の小説。平凡なサラリーマン男性が、30年前妻が巨額の遺産を受け取り手つかずのままであることを知ったことから始まるホームドラマ。(公式サイト未公開)
期待度 なし


●極主夫道 日テレ 日曜夜10時半~
出演:玉木宏 川口春奈 志尊淳 古川雄大
原作:おおのこうすけのコミック。不死身の龍と呼ばれていたが足を洗い、専業主夫として生きていく元極道の生活を描くホームコメディ。
期待度■■■



***その他***
●おちょやん NHK 月~土曜朝8時~
出演:杉咲花 成田凌 トータス松本 宮澤エマ 若葉竜也 篠原涼子 井川遥 若村麻由美
貧しかった女性が喜劇女優として成長していく姿を描く朝ドラ。(公式サイト未発表・放映開始日未定)
期待度■■





月曜 なし
火曜 なし
水曜 夜8時「相棒
木曜 夜8時「科捜研の女」夜9時「七人の秘」深夜1時「チェリまほ
金曜 夜8時「新十郎探偵帖」夜10時「タリオ
土曜 夜11時「閻魔堂沙羅
日曜 夜8時「麒麟がくる」夜9時「危険なビーナス」夜10時「極主夫道
その他朝8時「おちょやん





コロナ禍の影響でまだ混乱が残っていますが、大体のテレビ局は夏ドラマを延期するか短縮するかで切り抜けているようです。特に人気俳優の出演作は、スケジュールが詰まっていて、撮影を遅らせるわけにはいかないようです。朝ドラのおちょやんは一応リストに入れてますが、いつもなら公式サイトががっちりできている時期なのに、放映開始日の発表すらなし。エールが3か月近く遅れているので、最悪来年にズレ込むこともあるかなと思っています。
さて、今期は結構見るドラマが増えてしまいました。なので期待度1のドラマを見ることはないと思われます。中でもNHK物が多いのがつらいです。NHK+を契約すれば場所に縛られずに見ることができるようになるのですが、NHKと契約しているのは父なので、微妙に頼みづらいですw でもこの機会にちょっと本気で頼んでみようかな。
特に期待しているのは相棒極主夫道極主夫は原作読みました。チェリまほも読みました。まったくジャンルが違う漫画ですが、どちらとも面白いので、興味がある方はお試しだけでも読んでみてはいかがでしょう
全体的に見ると、相棒はまぁいつものようにそこそこ稼ぐとして、話題になりそうなのは東野作品である危険なビーナスだと思います。TBSの本気枠ですしね。監察医朝顔も前作が好調でしたので、またそこそこ稼ぎそう。科捜研もまぁいつものように堅実にとるでしょう。 朝顔よりちょい下くらいと予想。最近の中村人気でこの恋あたためますかも調子を上げそうな気がします。恋する母たちも柴門世代狙いで堅実に稼ぎそうですが、上位に食い込んでくるかどうかは怪しいところ。ああそういえば24なんてのもありましたねw 時間が遅いので視聴率はあまり望めないと思いますが、話題くらいにはなりそうです。35歳の少女は遊川作品なので読めませんね。あの人コケる時は大コケしますからね。故三浦春馬が出演しているおカネの切れ目が恋のはじまりも、まったく予想がつきません。私は鑑賞時に雑念が入りすぎてドラマに集中できないと思われるので、見る気が起きないですが、彼の遺作をぜひ見たいという方もいらっしゃるでしょうしね。
まとめますと、本命相棒、対抗ビーナス、次点で朝顔、穴がこの恋、大穴が24てことで。

2020年4・7月期ドラマ総決算2020/09/20

2020年4・7月期のドラマ総決算です。
4月期はコロナ禍により期間中に終了することができたドラマがサイレント・ヴォイスと美食探偵明智五郎の2作品しかなかったため、7月と合併することにいたしました。




ドロップアウト組・佳作ショートドラマ
●該当作品なし




●11位
美食探偵 明智五郎 日テレ 日曜夜10時半~
あの中村倫也で探偵物と、私好みのドラマだったのだけど、原作者の名前を見た時からちょっと嫌な予感はしてた。推理とか凝ったトリックとかほぼなくて、結局はサスペンス調の恋愛ドラマと言った方がいいだろう。ストーリーは雰囲気だけで進行していた感じ。メインの中村も、ずっとえんじ色のスーツにループタイという風変わりないでたちで、かっこよさが堪能できなかったのも残念。小芝風花には光るものを感じた。佐藤寛太の役どころは面白かった。
※ネタドラマ賞


●10位
警視庁捜査一課長 テレビ朝日 木曜夜8時~
今回はなんと2シーズンに渡って放映された。来期からは科捜研も控えているし、内藤剛志の体調が心配だ。今期から大福が復帰、前にも増して同じパターンを踏襲する癖が強くなったところは好き嫌いが分かれると思う。特に刑事部長のコーナーは、登場の仕方が毎回凝っていてシュール。クライマックス前に人海戦術による捜査をするのも、何もそんなことしなくても…ということも多くなった。昔はあそこがよかったのにね…。今のコメディに走った捜査一課長も嫌いではないが、たまには昔のような全編シリアスで骨太な捜査一課長も見てみたい。


●9位
探偵・由利麟太郎 フジテレビ 火曜夜9時
原作・横溝正史、主演・吉川晃司ということで結構期待したのだけれど、ちょっとハードル上げすぎたかも。舞台は現代なのだが、場所が京都で横溝の時代を彷彿とさせる雰囲気があったのと、この時間帯に果敢にエログロに挑戦したところはよかったのだけれど、精緻な推理物やリアルな警察物がある現代となっては、横溝の描くプロットはちょっと古いし、キャラの掘り下げも残念な感じだった。麟太郎の弱点である尖端恐怖症も活かしきれてなかったし。多分設定だけ借りて現代の作家さんが書いた方がいい本が書けるような気がする。


●8位
サイレント・ヴォイス 行動心理捜査官・楯岡絵麻 BSテレ東 土曜夜9時~
シーズン2となる今期は、相棒役が代わり、また相棒が楯岡を理解するとこから始まって、多少辟易した。なんで交替しちゃったんだろう。このドラマの特徴は、主人公の楯岡とゲストの攻防の演技を楽しむところだと思うんだけど、予算が控えめだからか普段メインゲストに出てこないような人も出てきて、それが目新しかった。実際ああうまくいくものかなと思うけれど、そこはドラマなので素直に楽しんだ方がいいと思う。8回と短めなだけあって、4月期のドラマの中で珍しく6月までに完走したドラマだった。


●7位
特捜9 season3 テレビ朝日 水曜夜9時~
結構続いていたが、後半に入ったくらいで休止。再開直後ドラマで早くもソーシャルディスタンスを取り入れるも、不自然感がすごかった。特捜の部屋でわちゃわちゃするのを見るのがこのドラマの楽しみなので、近づけないのはつらい。内容的にはいつもの感じだったが、中村梅雀演じる国木田が、役柄も影響していたとは思うがかなり浮いていた。やはり渡瀬は偉大だった。宮近は少しは演技に慣れてきたかなという感じ。せっかく与えてもらったチャンスだし、若いんだから頑張れ。


●6位
MIU404 TBS 金曜夜10時~
見る予定はなかったけれど、なんとなく見始めて完走。初動捜査を担当する機動隊がテーマということで結構期待したのだけれど、刑事物としては普通の出来だった。キャラ設定が優秀だったので、それに引きずられて見た感じ。もうちょっとアクションがあってもよかったと思う。雰囲気イケメンの1~3位までが出演という大胆なキャスティング。ちなみに1位綾野、2位星野、3位菅田。綾野はああいうはっちゃけた役を演じるには少し老けすぎた気がする。


●5位
BG 身辺警護人 テレビ朝日 木曜夜9時~
シーズン2となる今期は主人公が独立して個人経営のセキュリティ会社を設立するというとんでもない展開となったが、それが目新しくて前期より面白かったと思う。仕事内容も少人数でできる小規模な仕事ばかりで納得いったが、カレー屋のエピソードだけは依頼者に理がなくて見ているのが苦痛だった。なにぶん7回と短く、盛り上がりそうなところで終わったのは残念。流行語を狙った感がある「誤差なし」は全然流行ってない気がする。


●4位
未解決の女 警視庁文書捜査官 テレビ朝日 木曜夜9時~
シーズン2にあたる今期から、係長が高田純次から谷原章介にスイッチ、さすがに年齢的につらかったのだろうか。今期見た数あるミステリー・警察物ドラマの中では、ミステリー色が強くて楽しめた。女性同士のバディという珍しい設定もよく、特に鈴木京香のキャラは面白いが、波瑠のどう見ても体育会系ではない体形に、あの役は似つかわしくない。また波瑠の衣装が野暮ったくてイマイチ。体育会系だからという意図は汲むが、それにしてももう少し彼女の魅力を引き出すようなコーデにできないものか。不満はそのくらい。優秀な刑事ドラマ。
※ミステリー賞


●3位
親バカ青春白書 日テレ 日曜夜10時半~
福田雄一作品、ムロツヨシ主演ということで期待して見たのだが、思ったほどでもなかった。期待が強すぎたのか、脚本が福田ではなかったからなのか、福田作品特有の小芝居があまりなかったからなのか。コメディチックではあったけど、わりと普通のドラマだったように思う。ただ面白くなかったわけではなく、ストーリー的には楽しめた。特に最後2回くらいの恋愛ドラマは涙を誘った。中途半端な時期を最終回にしたのは続編を見越してのことかもしれないが、視聴率的には微妙なのであまり期待はできない。でも多分やるなら見てしまう。


●2位
妖怪シェアハウス テレビ朝日 土曜夜11時15分~
気軽に楽しめるコメディーで、期待通りの出来。ただ期待以上のものでもなく、可もなく不可もなくといった感じだった。やはり期待しすぎるとハードルが上がってしまう。ラスト、2人の男性からプロポーズされ、どちらとも選ばず妖怪落ちするという終わり方は、てっきり上司と結ばれると思っていただけに意表を突いた。男女に関わらず、生きがいを求めるには伴侶は邪魔、という脚本家の人生観が、この少子化が叫ばれる中、少し鼻についた。小芝は絶好調、今後の活躍に期待。
※特別賞/主演女優賞/助演女優賞(松本まりか)


●1位
おじさんはカワイイものがお好き。 日テレ 木曜夜11時59分~
見る予定はなかった…と言うか始まるのを知らなかったのだけど、直前に知ってキャスティングがなかなかいいので見てみた。ファンシーキャラが好きな男性という、珍しいマイノリティを扱ったドラマで、まずそういうことを隠さなければならないことに、好き勝手に生きている私はかなり違和感を覚えたけれど、今期一番笑えたドラマだった。ストーリーもよかったけれど、ともするとホモっぽく見えてしまうのは仕方なかったのだろうか。
※大賞/コメディー賞/主演男優賞/助演男優賞(桐山漣)






今期は4月期と合併したため、11作品と多め。ですがイマイチ私の心に刺さったドラマはあまりなくて、珍しく上位にミステリー・警察物がなく、3位までコメディーになってしまいました。正直どれもそれほどクオリティに差はなく、見るのが楽しみかどうかで判断しています。逆に期待が大きすぎて、見たらそれほどでもなかった作品が多かったのも今期の特徴。妖怪シェアハウス親バカ青春白書探偵・由利麟太郎美食探偵明智五郎などがそれに該当します。どうしてもハードルが上がった状態で見始めますので、評価が厳しくなりがちです。そういう意味では、見る予定がなく、当初どういう感じのドラマかつかめなかったおじさんはカワイイものがお好き。が1位を獲ったのは、期待がそれほどでもなかったからと思われます。
全体的に見ると、まだコロナ禍の影響が続いていて、本来なら4月期だった半沢が現在も大好評放映中、今月中に終わるはずの朝ドラ・エールもつい最近放映再開にこぎつけたばかりという混乱ぶり。唯一すごかったのは、尻上がりに視聴率が上がっていった私の家政夫ナギサさんでしょうか。あの枠は最近力をつけてきているというのもありますが、コロナ禍の中、気軽に楽しめるラブコメが受けたというのもあると思います。私は見てなかったのですが、主人公が家政夫と結婚したと知り、ますます見る気がなくなりました…。半沢も内容よりも顔芸とか名台詞とかでウケているようですし、東日本大震災の時も気軽に見られるマルモのおきてが受けましたしね。かく言う私もナギサ半沢も見てませんが、今期の上位がコメディーばかりなのは、やはり気軽さを求めたからかもしれません。まぁコメディーは昔から好きなんですけどね。
さて、来期もまだコロナ禍の混乱が続きそうですが、感染者が横ばいとなりテレビ業界もかなり元通りに戻ってきているようです。もちろんスタッフやキャストから感染者を出さないよう、最大限の注意は払っているようですが。ドラマ好きとしては、今年いっぱいくらいでこの混乱が治まってくれることを祈るばかりです。特に朝ドラと大河がどうなるか気になるなー。このままでは独偏賞のラインナップに大河ドラマがないなんてことになりそうです。