7月期ドラマ展望2009/06/15

と書いてはみたものの、7月期はほとんど見たいものがない…。特に、4月期に各局警察物が並んだせいか、7月期はシリーズ以外で警察物がほとんどないです。唯一警察物を量産しているテレ朝が、深夜ドラマとして「メイド刑事」という色物っぽいドラマをやるくらいで(これはさすがに見るつもりはない)、後は全部シリーズですねー。シリーズは前作見てないと見づらいからな。その中でも唯一期待できるのは前評判もなかなかいい「リミット~刑事の現場2~」。森山未來主演のシリーズ2作目ですが、前作では定年間近の刑事を好演していた寺尾聡の存在がでかかったけれど、今回は舞台を所轄から県警に移して、武田鉄也がダーティな先輩刑事を演じる模様。BOSSの初回で犯人役を演じ、ダークな一面を見せてくれた武田が、どんな刑事を演じるのか興味深いです。
他には、全裸男として名を馳せた草彅剛が主役の「任侠ヘルパー(仮)」も、ちょっと興味があったり。別に話題になったからというわけではなく、ヤクザとヘルパーという、水と油のような存在をどのようになじませるのかに興味があるわけで。しかしなぜ草彅?というのはあります。全裸になるまでは癒し系のイメージで通してきた彼が、ヤクザってなんか違和感ありませんか?
また何かと話題のこち亀ですが、私原作ほとんど読んだことがないんですよね。どうにもあの主役の顔が好きになれず、まぁ絵柄自体があまり好きではないので、そういう漫画はどんなに有名だろうが続こうが読まない人なので。まぁちょっとくらい見るかもしれないなぁ。それで面白ければ続けて見るかなってくらいで。ああ、これも一応警察物かwww
後はまぁ、習慣的に土7:30の時代劇「オトコマエ2」と、月8の「水戸黄門」を見てしまうんだろうなぁと思います。また、まだ内容がはっきりわかってないドラマもあるので、その中で見たいものも出てくるかもしれません。「官僚たちの夏」や「華麗なるスパイ」も、評判がよければ見るかもしれません。「イケ麺新そば屋探偵」が4月期に続いてあるようですが、あれはもう見ねーw
7月期で特徴的なのは、ジャニドラがえらく多いこと。主役だけでも日テレ1本、TBS2本、そしてフジはなんと3本も。4月期、ジャニドラで高視聴率だったのはキムタクの脳くらいで、あとはクイズショーだけ及第点、他はコケもしくは大コケレベルだったのにな。特に月9始まって以来の1桁連発の中居の大コケっぷりはすごかったな。それなのにまだ芸能界はジャニから離れられないのね…。ジャニドラが全部悪いとは言わないけれど、ドラマの質低下の一因にはなってると思うな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック